コレクトサーフ フォーラム BODY〜からだ〜 スタンス幅がひろくなる

  • スタンス幅がひろくなる

    Posted by tsk on 2022/11/22 at 18:09

    [ 基本動作について ]

    テイクオフ時のスタンス幅が広くなります。
    その分膝を使った抜重がうまくできない状態です。
    下を見る傾向が強いからそうねるのでしょうか?

    tsk 回答済み 1 年, 12 ヶ 月 前 3 メンバー · 2 返信
  • 2 返信
  • yuji_bagus

    モデレーター
    2022/11/24 at 16:11

    陸での練習をしっかりと行っていきましょう!これがとても大事です。

    ウォークアップテイクオフを何度も練習することでその辺りは改善されていきます。そしてその際に自分の理想とするフォームをイメージし近づけていきましょう!

    また悩んだらいつでもコメントください!

  • takeru

    モデレーター
    2022/12/09 at 08:50

    テイクオフでスタンスが広くなったり、狭くなったりしちゃうことありますよね。広すぎると動けないし、狭いと安定しないし…
    陸で動きやすいスタンス幅と理想のフォームを作り上げましょう
    大事なのはニュートラルポジション、テイクオフで多々ときに一番最初にとる姿勢です。
    重心を前後左右動きやすく、飛んだりしゃがんだりもできる。全ての動作に対応できるポジションです。
    格闘技のスタンスをイメージするとわかりやすいと思います。
    ニュートラルポジションを理解したら、ウォークアップテイクオフと一緒に一連の動作で陸で反復練習しましょう。体に徹底的に染み付くには最低500回の練習が必要とされています。もし悪い癖がついてしまっていたら、1000回で悪い癖が治り、500回でいい癖がつきます。早いうちにいい癖をつけることがとても大事です

Log in to reply.