アスリートとして
毎週木曜日は、タケルさん筆頭に僕とサーファー龍一合同でトレーニングをしています。
本当に細かい動きだったり、小さい筋肉を動かしています。
トレーニング後は必ずサウナに入り、言葉を交わします。
「サーフィン業界と格闘技業界」の違いや
「スポンサーとの付き合い方」など
疑問に思っていることをその場で質問してディスカッションしています。
アスリートがもたらす、熱気や情熱。健康促進や、広がるコミュニティ。果てしなくあります。
それと同時に、お金との向き合い方、セカンドキャリア、怪我、精神疾患。
など沢山の課題、リスクも伴います。
ただ、タケルさんと1つ話しをしていて思ったのは
「1日1日の意識の違いが、結果を生むこと」です。
結果を出している人、そして活躍が継続している人こそ「意識」を持っています。細かく。
これが当たり前のようで、難しいんですよね。
僕はまだ24歳で若造ですが、カッコいい大人に恵まれて、自然に囲まれて生活が出来ています。
この貴重な空間にいる毎日を本気で熱中して、意識して生きていれば
アスリートが抱える問題なんて、なんのそのでしょう。
常に童心でありたいものです。
キツい事もたくさんありますが、誰かのヒーローになれるよう
また今日も頑張っていきます!!
Log in to reply.