コレクトサーフ フォーラム イベント・レッスン・サーフトリップ サーフトリップ(飛行機)の際のボードケース他ラゲッジについて

  • サーフトリップ(飛行機)の際のボードケース他ラゲッジについて

    Posted by takeo on 2024/01/23 at 20:41

    海外のサーフトリップを予定しています。

    国内含めて飛行機移動でのサーフトリップをしたことがないため、みなさんのオススメのボードケースやラゲッジのセットを教えてください。※メーカーや形状、モデルなど

    期間は2週間以上の長期で、ボードは 6’6程度のミッドレングスも持っていけることを想定しています。

    yuji_bagus 回答済み 1 年, 5 ヶ 月 前 6 メンバー · 13 返信
  • 13 返信
  • takuroh_h

    モデレーター
    2024/01/23 at 22:28

    私は普通にデスティネーションのハードケースを使っています。

    https://amzn.asia/d/e2JjSvK

    前回、韓国に行った時は、念のためこの梱包にも入れてダブル梱包で行きました。(ハードケースが少し大きめなので。)

    https://amzn.asia/d/ehYgHcC

    サーフボードを持ったトリップ経験は、タケルさんと祐史さんのほうが圧倒的に多いと思いますので、オススメをお待ちしましょう。

    • takeo

      メンバー
      2024/01/24 at 20:09

      バブルケースってのもあるんですね。

      知らなかったです。ありがとうございます!

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2024/01/24 at 09:01

    自分はショートボードのみなのでFCSのものを使っています。

    ミッドレングスだとノーズ側の幅のあるものを選ぶと良いですね!

    メーカーに関しては好き好きだと思います!

    ちょっと調べてみますね!

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2024/01/24 at 09:36
    • yuji_bagus

      モデレーター
      2024/01/24 at 09:37

      この辺り良さそうですね!

      自分はこれのショートボード用使ってます。

      • 新井 hi

        メンバー
        2024/01/24 at 15:12

        自分も同じショートボード用持ってます。

        かなりしっかりした作りで良いですよね。

        • yuji_bagus

          モデレーター
          2024/01/24 at 17:22

          良いですよね????????

          • takeo

            メンバー
            2024/01/24 at 20:20

            ありがとうございます!

            確かにミッドレングスはいろいろな形があるので、ノーズ幅があるものが広く対応できそうですね。

            上のFCSのようなケースだと fragileにすれば、他に特別な対応は必要なく破損などは起きなそうでしょうか。

            • yuji_bagus

              モデレーター
              2024/01/25 at 11:40

              特に問題ないとは思います!

              自分はニットケースに入れてヨガマットやウェットスーツ、タオル等を入れて保護しています。あまり壊れたことはないです!

              昔ばっちりパッキンしてカリフォルニアに行った時、逆にノーズが折れていたことはあります!最近はSNSでそういった壊れた投稿もありましたから、さすがに航空会社も少しは気をつけていると思います????

  • takeru

    モデレーター
    2024/01/24 at 11:14

    僕はなるべく車輪の付いてないもを選びます。車輪つきは運びやすいんですが、重量がかなり出るので、飛行機移動で超過料金を取られることがあります。実際ボードバッグを担いで歩くことって意外と少ないですので、複数のボードを入れるケースは軽いものをなるべく選んでます。

    • takeo

      メンバー
      2024/01/24 at 20:29

      ありがとうございます!

      重量オーバーの観点はすっかり抜けていました。危なかったです。昔スノーボードで数万円払ったのを思い出しました????

      車輪付きも検討してたので、質問して良かったです。確かに持ち上げるのは空港内とか宿泊先での移動だけですね

  • uemura

    メンバー
    2024/02/04 at 16:22

    僕はボードケースは既出のFCS使ってます。一度、ショルダーストラップの接続のカラビナが壊された事あります。それ以来、預ける直前にストラップは外してケースの中に入れてます。FCSの物はカラビナでなくマジックテープなので壊れにくいかも知れません。

    • yuji_bagus

      モデレーター
      2024/02/08 at 12:17

      FCSのを使っている方が多いですね。

      カラビナのところってすぐに壊れますよね!

      だからFCSのが人気な理由納得ですね!

Log in to reply.