サーフボードの取扱説明書②「ロッカーとレール」

(2 件のレビュー)

サーフボードの「ロッカー」と「レール」の特性を理解し、波の状況に合わせた最適なボード選びができるようになることで、あなたのサーフィンが劇的に向上する実践的な動画コースです。

コンテンツの買い切り

¥6,600
-
+

メンバーシップ登録

月額¥3,300

メンバーシップでは、他のコレクトサーフコースも全て見放題になります。

メンバーシップ詳細

スペック

カテゴリ:

説明

サーフボードの奥深さを知り、あなたのサーフィンが劇的に変わる!

「なぜ同じ波でも人によってサーフィンの動きが違うのか?」その秘密は、サーフボードの構造と特性を知ることにあります。

このオンラインコースでは、サーフィンの性能を左右する重要な要素「ロッカー」と「レール」について詳しく学べます。ロッカーの強弱がターンの切れ味やスピードにどう影響するのか、レールの形状や厚みがボードの操作性をどう変えるのかなど、プロサーファーならではの視点で解説します。

サーフボードの特性を理解することで、波の状況に合わせた適切なボード選びができるようになり、サーフィンの楽しさが何倍にも広がります。「この波には、このボード」と臨機応変に選べるようになれば、あなたのサーフィンライフはもっと充実したものになるでしょう。

動画で視覚的に学べるので、初心者から中級者まで理解しやすく、すぐに実践できる知識が身につきます。サーフィンをもっと楽しむために、サーフボードの知識をアップデートしませんか?

■コース詳細

実際のオンラインコースの目次を確認していただけます。

コース詳細はこちら

サーフボードの取扱説明書②「ロッカーとレール」 に対するレビュー2件

  1. naminoritakuto

    ロッカーとレール、常にどういう形状が波のどういったコンディションにはまるのか考えるボードのパーツの部分と知って、オーダー時にストックボードと一緒と安易に決めず、自分のレベルと波のコンディションを考えて選択ができるように日々サーフィンレベルをあげられるように精進していきます。

  2. entake

    ロッカーが強いとより掘れたポケットに近づく事ができ、ターンしやすくレールが入りやすい。
    その反面正面からは波の抵抗を受けやすくパドルが大変である
    何故ロッカーがある板がハイパフォーマンスと呼ばれるかがこの授業で明確になり、自分の言葉でも説明できるようにました

レビューを追加

こちらもおすすめ…