- 閲覧数:19回
- :0人
- :0人
大きいボードと優しいレールワーク
大きいボードと優しいレールワーク
【相談内容】
EPS 6’4″ x 20 3/4 x 2 11/18″ 40L 6.5インチシングル+XSサイズのサイドフィン で乗りました。 コンディションは水深が浅いリーフブレイクで、オンショアのコンディションです。 今回の相談は「ミッドレングスのテイクオフの注意点」と「テイクオフからのアップスダウンの改善点」です。 レールを切り替える時にフラットになってしまいます。その時に注意するポイントはありますか? 理想は波のフローを使って、スタイリッシュに見えるミッドレングスのサーフィンをしたいです。 パドリング、テイクオフ、スタンス、ニュートラルポジション、体重移動、ターンなどミッドレングスの乗り方を1から知りたいので、ミッドレングスのコーチング動画を継続してアップロードしていく予定ですので、よろしくお願いします。
【アドバイス】
①ラインを大き取るために視界は常に広く ②ターン半径を大きくしてスピードをコントロール ③前足に乗ろう
学び・疑問点は以下にコメントをしよう
学び・疑問点は以下にコメントをしよう
WEBコーチング依頼
投稿動画は、ライディングのみならず、トレーニング、体の不調について、道具の相談等々なんでも構いません。
気になることがありましたら、迷わず、とりあえず投稿をしてみてください。
お待ちしております。
視線とレール
Takeru
コメントはまだありません
2022/10/26
0.段ボールを使ったサーフィントレーニングとは?
correct-surffit
コメントはまだありません
2022/05/26
ボトムターン
Takeru
コメントはまだありません
2022/05/29
レールワーク
Takeru
コメントはまだありません
2022/10/26
軸トレーニングの実践効果について
correct-surffit
コメントはまだありません
2022/10/07
カットダウン
Takeru
コメントはまだありません
2023/03/12
アウトとピーク
Takeru
コメントはまだありません
2022/10/26
目線をパワーゾーン
Takeru
1件のコメント
2022/11/20
動きのスピードと順序
Takeru
コメントはまだありません
2022/10/26
ニュートラルポジション
Takeru
1件のコメント
2022/06/12
行くところを見る
Takeru
1件のコメント
2022/10/26
ハイライン
Takeru
1件のコメント
2022/11/13
ベストパワーゾーン
Takeru
1件のコメント
2022/10/26
スムーズな動作
Takeru
コメントはまだありません
2022/10/26
ライン
Takeru
1件のコメント
2022/10/26
ひねるために
Takeru
コメントはまだありません
2022/11/13
動きの精度
Takeru
1件のコメント
2022/10/26
ラインどり
Takeru
1件のコメント
2022/10/26
視界とダブルパンプ
Takeru
コメントはまだありません
2022/11/06
後方確認
Takeru
コメントはまだありません
2022/07/03
コメント
①ラインを大き取るために視界は常に広く
②ターン半径を大きくしてスピードをコントロール
③前足に乗ろう
ありがとうございます。ミッドレングスもショートも同じ課題なので意識して乗ってみます。おっしゃる通り、ミッドレングスは速すぎて、波を落ち着いて見ることができません。ターン半径も大きいので、どうしても先に先に動かなきゃという意識が働いて焦ってしまいます。とても参考になりました。引き続きよろしくお願いします。