- 5 返信
基本的には立って波待ちは最初のうちだけでないです。
座って波が来たら反転してを練習していきましょう!行く方向をしっかりと見て行っていくことで上手くなってきます。
最初は下(ボード)を見て行いバランスが崩れることが多いです!
足のつくところで飛び乗るのは崩れた波に乗っています。
ブレイクした波はパワーも少なく、ビギナーの時は楽しいですが、アウトに出てうねりから乗って、ターンをする感覚は何とも比べられない気持ちよさと楽しさです。
インサイドのブレイクした波は板の上でパドルで乗ることは難しいです。テールを沈めてしっかり波に押してもらう感覚を養うためにも、乗るときに飛び乗るのではなく、押してもらってプッシングしてレールを入れて立つ練習をしましょう
ありがとございます。
アウトで波待ちしてやってみました。
並行移動でボトムのパワーゾーンっぽいところまで行って乗ろうとするのですが、どうにもノーズが岸に向けれず斜めの状態で波が来てしまいます。
テイクオフマスターでボトムのパワーゾーンにノーズを向ければ回転するような事を言われていたと思うのですが、ボトムに吸い寄せられているのにどうしたらノーズが反対を向くのかがよくわかりません。
視線を固めず広くみて常に動き変化するパワーゾーンを探してみてください。ボトムのパワーゾーンは動き続けています。そこを追いかけるイメージになります
返信ありがとうございます。
アウトから若干斜め気味に追いかけてみたらびっくりするくらいスムーズにノーズが岸の方へ向いてそのまま楽にテイクオフ出来ました!
Log in to reply.