• テールを沈める

    Posted by sarada on 2023/02/05 at 10:35

    テイクオフの時に足を組んでお尻をしめて、顎を上げてパドリングすると組んだ後ろ足もボードから浮いてしまいます。

    お腹が支点で支えてるような感じで。

    足をボードにつけないとテールを沈められてないということでしょうか?

    sarada 回答済み 2 年 前 3 メンバー · 3 返信
  • 3 返信
  • takeru

    モデレーター
    2023/02/08 at 09:35

    サーフボードを天秤のようにイメージしてください。顎が下がるとノーズが沈む(テールがあがる)けど、あげればノーズが浮いてくる(テールが沈む)バランスを探してみてください。

    基本力は抜いて、足を閉じてサーフボードの上にしまって前からの抵抗を減らして、後ろからの抵抗を多くしましょう。

    無理に抑え込むのではなくバランスでコントロールしましょう

  • sarada

    メンバー
    2023/02/17 at 10:28

    ありがとうございます。

    この方法はロングボードでも通用しますか?

    実際に9.4fitのロングでやってみたのですが、なかなか顎を下げただけでノーズが沈むような絶妙な位置が掴めたくて。

    もちろんノーズが沈む位置はわかるのですがそこから顎を上げてもノーズが浮いてくるようなことがなくて。

    少し身体をずらすと、顎を上げてなくてもノーズが浮いてたりで。

    やり方は寝そべって位置を調整していく感じで合ってますか?

    • yuji_bagus

      モデレーター
      2023/02/19 at 13:54

      ボードのサイズに関係なく基本はどのボードでも適用します!

Log in to reply.