ボールに乗る際の正しい姿勢
・ポイント: ボールにジャンプして乗る
・解説: ボールの上に足を置くのではなく、ジャンプして乗ることが重要。片側に体重がかかるとボールが傾き、膝を痛める原因になる。
・アドバイス:手を水平に保ち、背筋を伸ばし、顎を上げた状態でジャンプしましょう。バランスを取るためには、関節を一直線上に重ねることが大切です。
ニュートラルスタンスの重要性
・ポイント: リラックスした中立の姿勢を保つ
・解説: 波の上で最も難しい状況でも、中立の位置を維持することでコントロールが可能。ニュートラルスタンスとは、手を上げてリラックスした構えのこと。
・アドバイス:目線を下げすぎるとバランスを崩しやすくなります。水平線が見えるよう、目線を上に向けましょう。
骨盤を固定してバランスを取る
・ポイント: お尻に硬貨を挟んでバランスを取る
・解説: 骨盤を前に突き出し、背筋を伸ばすイメージで硬貨を挟むと、腰が固定されボールが安定する。背中を丸めると硬貨が落ち、ボールが揺れやすくなる。
・アドバイス:硬貨を挟む練習は、正しい姿勢を体感するのに効果的。実際にやってみましょう。
1秒マウントで姿勢をチェック
・ポイント: コップの水をこぼさずにボールに乗る
・解説: ボールにジャンプして乗る際、手に持ったコップの水をこぼさずに着地できれば、良い姿勢が取れている証拠。
・アドバイス:軽く着地し、コップを前に持って水をこぼさないよう意識しながら練習しましょう。正しい姿勢が身につきます。