コレクトサーフ フォーラム 健康管理[食事/睡眠/坐禅] サーフィン中のコンタクトレンズ

  • サーフィン中のコンタクトレンズ

    Posted by takuroh_h on 2023/08/09 at 08:49

    皆さんご存知の内容かもしれませんが、昨日眼科へ処方箋を出してもらいに行った時に、先生から「海(やプール)に入る時に使ってたコンタクトレンズは出たら捨ててくださいね」と言われました。

    「え。。先生、私半年前にも来てますが(むしろそれ以前も)それ聞いたのはじめてですよ」と驚きました。

    「いや、コンタクトレンズは水に入ると形状変わるから付け続けちゃだめですよ」

    「いや、そこじゃなくて、そんな話これまでしてくれなかったじゃないですか、、、」

    ということで、自分が無知でしたが、サーフィン中にコンタクトレンズをつけると、海水の影響で形状や質感に異変が起きることがあるようで、付け続けると目に良くないのだと。

    またサーフィン後は、涙液、人口涙液か目薬を使って洗い流すのが良いと。

    (人口涙液→https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/products/otc/soft_santear.jsp)

    目薬は、充血を抑えるようなものではなく目に血液流してしっかり回復してくれるものが良いんだと。


    という事で、サーフィン用にワンデイコンタクトレンズを買っておきました。


    目のケアをしっかりしないとなと気付かされました。

    uzawa 回答済み 1 年, 11 ヶ 月 前 6 メンバー · 7 返信
  • 7 返信
  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/08/09 at 15:14

    そうなんですね〜

  • eiko

    モデレーター
    2023/08/09 at 18:02

    元々ワンデイ使ってます。

    目薬についてはなるほど!ですね。充血を抑える目薬は血流を抑えちゃうんですね〜

    目、大事にしていきたいです?

  • misaki

    モデレーター
    2023/08/10 at 00:19

    知らなかったです!ワンデーがおかしくなって新しい物に付け替えたりしていました。そういう事だったんですね!ちなみに今は白内障のオペをしたのでコンタクトは不要になりました。目の健康は大切ですね!

  • correct_0109

    モデレーター
    2023/08/13 at 10:23

    お世話になります、先日の相談会等に参加出来なかったため

    「サーフィン中のコンタクトレンズ」

    について詳細を教えていただけたらありがたいです。

    ・コンタクトレンズの使用についてのデメリット?

    ・目が悪い人が行う手術のこと

    ・充血を取る目薬のこと

    • takuroh_h

      モデレーター
      2023/08/13 at 20:59

      先日私が眼科で指導を受けた内容なのですが、まずコンタクトレンズはソフトを想定してます。

      ① ソフトコンタクトレンズは「浸透圧の違いによってレンズが変形したり、水道水に含まれる成分によってレンズが変色したりする可能性があります。また、水道水には微生物や細菌が含まれている可能性があり、感染症などを引き起こしてしまうことがある」ようです。(参照元 https://acuvuevision.jp/memamori/contact-lenses/228

      その為、海水どころか水をつけるのは良くないということでした。デメリットは、ソフトコンタクトレンズ利用の場合は、直ぐに捨てないと目に悪いですね。


      ② 目が悪い人が行う手術はレーシックだと思いますが、レーシックは年齢をある程度重ねていて、先生の診察でお勧めされるならやっても良いと思います。私は22歳でレーシックしましたが、「まだあなたは視力安定してないから、レーシックしても視力下がる可能性がある。でも角膜あついから、そしたらもう一回できるよ」と言われ、案の定、20代後半からもう一度コンタクトレンズをしてます。ちなみに、もう一回レーシックをやろうと言う気にはなれず、まだ保留中です。


      ③ サーフィン後に目が充血した場合、充血を抑える目薬は使わない方がいいよとアドバイスを受けました。充血してるという事は、バイ菌を退治する為に血液を流してるということで血管が広がってる状態で、その時に充血を抑える血管収縮剤を使うと違うしわ寄せが来るよとのことでした。なので、目薬を使うなら「人工涙液」にするか、使わないくらいで自然治療でいいよということでした。


      一番良いのは定期的に眼科で見てもらうことですね。

      • correct_0109

        モデレーター
        2023/08/14 at 10:09

        TAKURO様

        お世話になります、早々にご回答いただきありがとうございました。コンタクトレンズを使用しているため、サーフィン中に取れてしまうことも多く煩わらしさがあります。

        仰るようにレーシック手術が選択肢としてあるのですが、何回も施術出来るものでもないと聞くため、今後の検討に悩んでいるところです。

        医療は、数年経てば進歩していくものだったりするので、また最新の情報を共有させていただけたらありがたいです。

  • uzawa

    メンバー
    2023/08/26 at 18:34

    十数年前、眼内コンタクトレンズ入れました。レーシックでは、角膜薄く、エピでもしんどかったので。0.01から2.0に上がり、気持ち悪くなるほど見えましたが、レンズの劣化?習慣も変わらないので今は1.0ないです。

    でも、15歳からコンタクトしていて その時はドライアイでコンタクトできなくなっていたので、やむを得ない決断だったと思います。

    今 海では、ドルフィンで目を開けられます、チュービーな波でも目をつぶることもなく突っ込めます。

    若いとタイミングもあると思います。何回もするもんでもないので、タイミング見計らってくださいね。今となっては、歳なので仕事では結局メガネを欠かせませんw

Log in to reply.