コレクトサーフ フォーラム EQUIPMENT〜道具〜 今年冬用ウェット検討に向けて

  • 今年冬用ウェット検討に向けて

    Posted by GORO on 2025/05/03 at 23:29

    数年使った冬用ウェットの股部分からの浸水を不快に思っていました。

    原因は生地を貫通しないすくい縫いをしていても、接着面を開く方向に力が加わると穴が表面と繋がってしまうらしいです。

    左右の内股をつなぐようにマチをとるタイプはこうなりやすいようで、これまで作った2着はこのタイプでした。

    quicksilver、ripcurl、maneraの一部に、急所を囲うように縫製しているタイプがあります。maneraのウェッブページに生地のつなぎめに力がかからない生地の取り方だとの記述が見られました。

    このような生地の取り方をすると数年経っても股部分からの浸水は無くなるものでしょうか。

    今年冬にセミドライを新調しようと思うのですが、どのタイプを選ぶか検討しています。

    使用経験のある方のご経験を伺いたいです。

    yuji_bagus 回答済み 3 ヶ 月, 1 週 前 3 メンバー · 7 返信
  • 7 返信
  • 新井 hi

    メンバー
    2025/05/04 at 20:42

    リップカールのFUSIONモデルはそもそも糸で縫っておらず、接着がメインでほとんど穴が空いていないため、そこの対策には最も適しているのではないでしょうか。

    自分はまだ1シーズンですが、接着面もかなり広くとられているので、耐久性もあるのではと期待しています。

    機能的には肩周りの動きが驚くほど軽く、そこが一番気に入っています。

    たしか一昨年あたりにタケルさんとリップカールの方との対談で紹介されていましたので、動画があるかと思います。

    ただ…リップカールは日本を撤退してしまいましたので、残りが限られていますが😢

    • GORO

      メンバー
      2025/05/05 at 06:23

      そうなんです。リップカール日本撤退だそうです。<div>タケルさんの動画を見て次に買うのはリップカールにしようと思っていたので、</div><div>次の冬に日本販売網で品揃えされるのか心配しているところです。</div>

      股部分は縫製せずに接着だけにするなど各メーカー工夫しているようなので、これなら水漏れしないというスーツを見つけたいです。

      • 新井 hi

        メンバー
        2025/05/05 at 09:28

        リップカールは今の在庫がなくなれば日本では手に入らないかと思いますが、タケルさんが日本に来る時に買ってきてくれるんじゃないでしょうか。笑

        • GORO

          メンバー
          2025/05/05 at 19:22

          在庫だと1年以上古いということになると思うので、化学製品は年数で劣化するので避けたいところです。
          個別に輸入販売するような店舗が現れることを期待しています。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2025/05/05 at 10:57

    その海外のマタマチはオススメできないですね!

    そもそも他からの侵入がすごいです😅セミドライは間違いなく日本製が良いです!

    金額によってマタマチ部分のパターンが違うので、高いスーツがやはりオススメです!

    • GORO

      メンバー
      2025/05/05 at 19:20

      そのマチはダメなんですね。
      別視点で探してみます。

      ありがとうございました。

      • yuji_bagus

        モデレーター
        2025/05/09 at 11:21

        はい😊👍

Log in to reply.