CIのツインピンについて
お世話になっております。
中級者がターンの楽しみを感じられるボードを探しています。あと練習に繋がるものがいいなと思ってます。
ツインフィンでよくあるフィッシュは、ターンの最後で抜けてしまうので、ラウンドテールでツインフィンがあればいいなと思ってました。
その中でCIのツインピンはどうなのかなと質問させてください。
ツインピンのスペックシートを見るとややパフォーマンスに寄っていて、ラウンドピンテールなのでターンが楽しめそうだと思いました。
ただボトムがフラット〜Veeのボトムはどんな特徴になるのかなと。シングル〜ダブル〜Veeはよくありますが、なぜ離れにくいフラットからのVeeなのかがイメージできません。
また前側にワイデストポイントがあるので、前側に重心をおくスタイルになりそうですが、そうなると体重移動の練習に繋がるのか、繋がらないのか。
フルレールのフィッシュツインだとファン過ぎて、パフォーマンスショートだと波のコンディションを選び過ぎて沖縄では乗れる日が少ない。
その中間で練習にも繋がって、中級者でもターンが長く楽しめる形のサーフボードを探してます。
そこでツインピンはどうなのかなと思って質問させて頂きました。
お時間ある時に教えてもらえたら嬉しいです。
Log in to reply.