フォーラム

モヤモヤをスッキリに。 あなたの悩みを、みんなに共有・相談してみよう。

コレクトサーフ フォーラム EQUIPMENT〜道具〜 ソフトボードの形と乗り方について 返信先: ソフトボードの形と乗り方について

  • takeru

    モデレーター
    2022/07/15 at 22:27

    レールは薄くしないほうがいいですね。薄い=センシティブ
    中級者は優しいコントロールができないので板を動かしすぎてしまいます。レールは厚くしてボトムをveeを強くしてトランジッションを容易にしたら引っ掛からないイージーな板になります。

    スポンジでシングル〜ダブルのコンケーブではレールの切り替えでフラットな状態でスタックして強く踏んでしまいレールが食ってしまっているのではないでしょうか?スポンジでツインフィンにするならストレートラインを長くしてテールは幅広で無理にプルインしないほうがいいかもしれませんね。大きくターンしようとするとスタビライザー(センターフィン)テールがスライドしてしまうことがありあます。

    基本中級者は横に走る人なので走る板に集中するか、脱中級者を目指すいたならツインでなくクワッドかスラスターがいいでしょう。