レールからレールへの移動
・ポイント: サーフィンでは、レールからレールへの移動が求められる。内側のレールがつま先側、外側のレールがかかと側。
・解説: 手の向きでレール移動をコントロールできる。下向きの小指はつま先側のレールに、上向きの小指はかかと側のレールに対応。
・アドバイス:体の正面に手を出し、手首を上下に動かすことでボードをレール間で移動させましょう。手の位置が後ろだと効果がないので注意。
手首の角度とレーン
・ポイント: 手首の角度を変えることで、ボードのレーンを制御できる。
・解説: 手首を下に向けると(小指を下に)ボードが内側のレールに傾き、手首を上に向けると(小指を上に)外側のレールに傾く。
・アドバイス:肘を上げ下げしながら、意識的に手首の角度を変えてみましょう。これだけでボードがレール間を移動します。