• 肘を引くとき

    Posted by GORO on 2023/12/07 at 14:21

    (1)イージーパドリングsession4 でパドリングでは肘を引くことを意識すると言われてます。
    このとき、肘の角度は変化するのでしょうか。
    動画でのたけるさんの動作を見ると、肘を引くときに手の高さを変えないように肘の角度を変化させているように見えます。
    前腕で肘を引くときは肘を曲げながら引くように思えるのですが、肩なり肩甲骨で肘を引こうとすると肘の角度を固めて引くように思います。
    肩甲骨を意識しましょうと言われているので、感覚的な矛盾を感じています。
    (2)yujiさんがボスボールの上でパドリングしている動画を見られると参考になるかと思うのですが、見つけられません。
    urlがあれば教えてください。

    GORO 回答済み 1 年, 7 ヶ 月 前 3 メンバー · 7 返信
  • 7 返信
  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/12/07 at 17:25

    ジョギングするときの肘を引くイメージと同じです!あまり深く考えすぎると身体も硬くなりできなくなってしまうので、リラックスして肘をジョギング時のみたいに引くだけで大丈夫です!

    • GORO

      メンバー
      2023/12/07 at 18:56

      ありがとうございます。

      昨日海で、深く漕ぐってこんな感じかと感じたのですがその時は肘の角度を固定していたように思いました。

      イージーパドリング4だと、結構、肘の角度を変えながら漕いでいるようなので、どうかなと思ってしまったのです。

      まあここは、考えすぎないようにしてみます。

  • correct-surffit

    管理者
    2023/12/07 at 17:50

    @goro
    BOSUボールはないのですが、バランスボールであればこちらいかがでしょうか?

    https://correct-surf.com/training/5-%e3%83%91%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0

    • GORO

      メンバー
      2023/12/07 at 18:57

      ありがとうございます。

      イージーパドリング4で、yujiさんがボスボールの上でソフトボードをおいてパドリングしている画像があったので、どこかに動画もあるのかと思ったのですが、無いようですね。

      考えすぎずにやってみます。

      • yuji_bagus

        モデレーター
        2023/12/07 at 19:04

        確かテイクオフマスターの方にあると思います!

      • correct-surffit

        管理者
        2023/12/07 at 21:52

        あれは写真だったんですよ????

        似たようなものであれば、こちらがあります。

        https://correct-surf.com/training/3-%e3%83%86%e3%82%a4%e3%82%af%e3%82%aa%e3%83%95%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e8%a7%a3%e8%aa%ac

        • GORO

          メンバー
          2023/12/07 at 23:02

          ありがとうございます。動画で確認できました。

          動画は深く漕ぐときをイメージして動かしているようですが、肘は一定角度で肩甲骨で動かしている感じですね。

          タケルさんの浅く漕ぐ時と違えているようです。使い分けなのか、あまり考える必要がないのか。

          いずれにしても、浅く漕ぐ時と深く漕ぐ時の感覚が自分の感覚と合いました。

          ありがとうございます。。

Log in to reply.