コレクトサーフ › フォーラム › ボトム・トップアクション › タルいセクションの抜け方
-
タルいセクションの抜け方
Posted by yally on 2023/07/28 at 23:46最近の鵠沼は、ミドルが深くなってしまっていることが多いです。
波がタルくパワーが無くなってきたセクション(かつ小波)の抜け方について、ご相談です。
コレクトで学んでから、無理にパンピングせずにコーヒーカップの姿勢をキープしようとするのですが、失速してしまうことも多いです。(モモモーと何とか繋がっていけることもありますが)
パンピングってそもそも何だ?とも思います。
この辺りについてアドバイスありましたらお願いします。
-
9 返信
-
投稿ありがとうございます!
パンピングはその手の波では必要になってきます!波をイメージしダンボールトレーニングをすることでそれは解消されていくと思いますので、練習してみてはいかがでしょうか!?
-
早速ありがとうございます!
前足重心で、細かくしごいて飛び上がって〜というイメージで合ってますか?
またその際にレールは特に意識しなくてもOKでしょうか?
-
-
ネットで調べると
①波の斜面に対して、前方に体重をかける
②前方にかけた体重の反動を使い、今度は一気に後方へ体重をかけてボードを沈める
③テールが沈むと波の浮力でテールがまた持ち上がるので、そのタイミングに合わせてパンと跳ねて波のトップ側に戻るなどと出てくるのですが、②で書かれてるイメージよりも、前足重心キープで前に飛び跳ねるイメージで良いですか?
-
ネットですからね!あまり信用せずに!
ダンボールを作り、ダンボールトレーニングの動画を見て反復練習してみてください。
その際にしっかりと進行方向を見ていきましょう!
-
-
-
Log in to reply.