フォーラムの返信が作成されました

Page 7 of 11
  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/04/18 at 08:39 返信で: ウネリ

    ご質問ありがとうございます。

    ウネリの向きは低気圧や台風などがどの辺りから発生してどのような方向に向かうかがとても影響してきます。

    昔はウネリの向きが正確にわかるサイトなどが少なかったですが天気図をよく見ていましたが、今は波情報がたくさんあります。

    自分がよく見ているサイトはWindy,やマジックシーウィード、サーフラインなどを見ます。

    ウネリの向きや風向きが1週間先くらいまでチェックできますので、それらを使用すると理解が深まります。

    実際ウネリは真っ直ぐに入ってくることの方が少なく、右沖から左沖からとかが多いです!

    Windyでの写真を添付するのでそちらも合わせてチェックしてみてください。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/04/18 at 08:30 返信で: 初めてのウェイブプール

    @Ezawa

    情報共有ありがとうございます!

    上級は少しパワーが強くサイズがある感じですね!

    次の日の海とプールのコーチングも両方で行うのでとても良い練習できます!

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/04/04 at 15:49 返信で: 宮崎合宿に参加して

    松田さん、改めて宮崎コーチング合宿ご参加そしてこのような投稿をしていただきほんとうにありがとうございます??

    まずめちゃくちゃ嬉しいです?ほんとに涙が出るくらい!

    旅は経験値を上げてくれます!

    まだ見ぬ景色をこれからも一緒にたくさん見ていきましょう!

    コレクトで知識を学び、実際に旅をして経験を積んでいく!これがサーフィンの醍醐味です。

    余計にトレーニングの意識も強くなると思います。

    またご一緒できる日を楽しみにしてます?✨

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/04/04 at 07:28 返信で: テイクオフ

    コメントありがとうございます!

    胸をつけるが気になりました。

    胸を張って進行方向を見て、波に押されたらすぐにプッシングをしてみましょう!

    その際に顎を進行方向にしっかりと向けていきましょう。

    あとは先日自分がアップした波へのアプローチ動画を参考にしてみてください!

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/28 at 13:23 返信で: テイクオフ

    まずウォークアップテイクオフを陸でしっかりと反復練習することをオススメします!

    大きくというか骨盤から前に出すイメージで行ってみてください。

    練習時にボードの横で行うのも有効的です。

    あと実際の海では、文章から察するにラインナップの場所が岸よりなのかなぁっと感じます。しっかりと沖で待ち、沖から来るウネリを早く見つけて動き出すことでたくさん一気にパドルする必要がなくなっていき、上手くウネリに自分が合わせられるようになってきますので、それらを意識してサーフィンしてみてください!

    またコメントアップお待ちしてます!

    ありがとうございます。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/12 at 17:59 返信で: CARVERマニア

    返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。

    0:31

    6A18C790-B5CF-48C4-9D72-C4F5B726062A

    0:31

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/12 at 17:53 返信で: CARVERマニア

    返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/08 at 15:00 返信で: テイクオフの重心

    その課題を克服していきましょう??

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/08 at 14:30 返信で: アーカイブ動画

    返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/08 at 13:38 返信で: テイクオフの重心

    「ヨッコイショ感」はやはり視野の狭さが考えられるのでしっかりと顎を上げ視野を広く持ちましょう♪

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/07 at 22:54 返信で: テイクオフの重心

    投稿ありがとうございます!

    ①、②はとてもありがちですので両方ともありえますね!

    あとはしっかりと進行方向を見ていきましょう!

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/07 at 11:49 返信で: ハピネスとサーフィン

    赤羽さん、コメントありがとうございます!さすがの返信ですね!

    皆さんの心にも響いたのではないでしょうか!?

    そしてそれは身体も一緒ですね!

    ケガや何かがあってからトレーニングやストレッチを始める方が多いですが、その前から気づき始めている方とは差が出てしまいますよね。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/02/27 at 09:40 返信で: マッシーな波

    投稿ありがとうございます!

    あの波はほんとにパワーがなくほぼブレイクせずに最後ショアブレイクでドカーンって感じでした。ロングならウネリから乗れるのは見ていたのであえてロングと同じポジションで波待ち。ウネリをいち早く見つけてその1番パワーのあるポジションまでの移動することがとても大事でそこをもっとも意識して波にアプローチしました。

    乗ってからも大事ですが、そこがもっとも大事なんです!

    そこからテイクオフすることでゆっくりと波全体を見てサーフィンをすることでああいう厳しいコンディションの波でもサーフィンが可能になってきます。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/04/18 at 08:40 返信で: ライティング動画!

    コメントありがとうございます!

    はい!それをしっかりと意識してライティングしました??

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/04/05 at 08:14 返信で: 宮崎合宿に参加して

    ??

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/04/04 at 21:42 返信で: 宮崎合宿に参加して

    中井さん、色々とありがとうございました!

    また今月末行きますー

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/04/04 at 21:40 返信で: テイクオフ

    ??

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/04/04 at 15:56 返信で: テイクオフ

    はい!早い段階でプッシングを行います!

    そして進行方向に顎から向けることでレールが入りやすくやすなります!

    テイクオフ後にレールを入れるのではなく、このプッシング時にレールを入れているのでそう見えるのだと思います!

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/30 at 18:18 返信で: 波へのアプローチの為のアナライズ動画!

    はい!ウネリの向きの判断はとても大事です!

    Windyなどのサイトやアプリでその日のウネリの向きを海に行く前にまずしっかりとチェックすることが大事です!

    それもプラスで行ってみてください。

    そして実際に海で確認してみてください!

    そうしていくことで海の理解も深まります??

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/26 at 12:01 返信で: CARVERマニア

    返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/25 at 19:35 返信で: ハピネスとサーフィン

    ??

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/13 at 09:37 返信で: CARVERマニア

    返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/13 at 09:34 返信で: CARVERマニア

    返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/12 at 18:19 返信で: CARVERマニア

    返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/03/12 at 17:52 返信で: CARVERマニア

    返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/02/27 at 20:59 返信で: マッシーな波

    ですね??

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/02/27 at 20:59 返信で: マッシーな波

    マッシーな波にも少なからず吸い上げはあります!なのでその少しでもある吸い上げを身失わないようにしっかりと見る?必要があります!

    いつも言っている視野!見ることの大切さをより感じてください!

    デカイともっとこの辺りが慎重になってきます!

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/02/27 at 11:28 返信で: マッシーな波

    サーフィンにおいて波の見極めがほんとに大切ですね!そこの課題をまずしっかりと行いましょう!

    マッシーな波で乗れないのはまさしくそこです!

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/02/27 at 10:04 返信で: マッシーな波

    運良くパワーゾーンにではなく、やはり自分からしっかりとパワーゾーンへの移動か大事なことを意識してみてください。

    止まっている自分になかなか運良くパワーゾーンが来るってことは少なく、たまたま来たとしても、もっと良いパワーゾーンがあることが考えられます!

    はい!テールを沈めて進行方向をしっかりと見てプッシングしていきましょう!

  • yuji_bagus

    モデレーター
    2023/02/24 at 10:06 返信で: 肩の痛みについて

    そうですね!宮崎コーチングまで1ヶ月切りましたからね!

    早く回復しますように?

Page 7 of 11