


リーシュは安全の為に買い換えよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/22

0.CARVERスケートボードで練習する理由 ランプ編
correct-surffit
コメントはまだありません
2024/01/12

テイクオフの立つタイミング
takeru
コメントはまだありません
2023/11/20

テイクオフで前に足を出せない方へのアドバイス
takeru
1件のコメント
2023/05/02

サーフトリップへ行こう
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/04/04
タケル体操
correct-surffit
コメントはまだありません
2024/01/12

サーフボード選びで重要な考え方
takeru
コメントはまだありません
2025/04/04
巻かれないテイクオフのアドバイス
yuji_bagus
4件のコメント
2023/10/26

焦ってテイクオフしている方は発想を変えよう
takeru
コメントはまだありません
2023/08/08

小波でも楽しく上達!ソフトボードの使い方
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/04/04

「自分のイメージ」と「現実」のギャップの埋め方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/08

初速をつけた斜めのテイクオフが必要な時
correct-surffit
コメントはまだありません
2023/09/28

チューブだらけのバリの大会
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/08

CARVERから異音がした時の対処方法は?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/16

46歳になってでもトレーニングをするモチベーション
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/20

感情表現で怖がらずにサーフィンを楽しもう
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04
FCS2のアクセラレータはどのような性能?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/26

波のサイズに合わせた、ボトムターンの使い分け
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/07/19

テイクオフでの悪い癖の直し方
takeru
コメントはまだありません
2024/01/29

チューブを抜けきれない時の練習方法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28
コメント
「レールを入れる」と、曲げる操作は違うものですね。
頭の中を曲げるというイメージから傾けるというイメージにしてみてください!
まず、傾けてレールを入れるだけ、曲げようとしない、曲がらなくて良いからやってみます。