


2.パワーゾーンをひたすら見る
correct-surffit
1件のコメント
2024/01/12

力を抜いて乗ろう
takeru
1件のコメント
2025/06/22

波のピークに追いつけないあなたへ
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/11/10

ウェットスーツの色々なカスタマイズ・重ね着方法
yuji_bagus
3件のコメント
2023/09/04

腰が曲がるアップスの改善方法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/03/14

手の甲が痛い時の対処法
takeru
コメントはまだありません
2024/01/20

恐怖を乗り越え、大波に立ち向かう方法とは?
takeru
コメントはまだありません
2023/11/10

満潮で波をキャッチできる人と、できない人の差
takeru
コメントはまだありません
2025/05/01

硬い掘れている波の攻略方法
takeru
コメントはまだありません
2023/08/22

マーケティングに踊らされない、サーフボードの選び方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28

行き当たりバッタリのサーフィンをしない
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20

波の流れを読んでラクにアウトに出る方法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/06/05
テイクオフで波に巻かれない為の、距離の取り方
yuji_bagus
2件のコメント
2023/10/26

波のトップに上がりきる前、あなたの目線はどこにありますか?
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/11/10

ボードの特性を理解して波に合わせよう
takeru
コメントはまだありません
2025/06/13

波との対話。最高の波を選び、楽しむ方法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/12

トップターンの原理を頭で理解しよう
takeru
コメントはまだありません
2023/07/04
コメント
最近減って来ましたが、海で上手く合わせられなかった時のテイクオフがこんな感じです。度々、もったい無い!と言われていたので、動画で見る事が出来てとても良かったです。
■分かった事■
*掘れ早い波では今でも脚が開いてしまいがちです。なぜ?と疑問でしたが乗った時の感覚と動画を照合わせると答えが出ました。
テールが吸い上げで持ち上げられ始めた時に板が不安定になり、とっさに脚を広げて落ち着かせ始めました。
その為、更に板が逆さまになり、プッシングで横に向く、レールを入れる事が出来なくなりました。
仕方が無いので膝を着いてレールを掴み無理くりレールを入れて乗りましたが(コレをするとスペースが無くなり足が横からしか出せない????)加速して安定するまでに時間がかかり、パワーゾーンを通り越してしまっている。
最初からしっかり行く方を見て少しづつレールが入っていれば安定するので、脚は開かない。
タイミングよくテイクオフ出来てボトムにも降りられる。
ラインどりのアナライズがとても参考になりました。テイクオフに余裕が無い時はいつもこんな感じですが、"もったいない!”と言われている意味が良く分かりました。
ユウジさんコーチングありがとうございました。
とりあえず乗れたので嬉しかったです????
■課題■
①レールの入れ始めは、目線を使って今までより早めにする。
②もっとしっかり横を向く。
素晴らしいアウトプットです????????