


日々の体づくり意識
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20

1.自分の姿勢診断
takeru
コメントはまだありません
2024/01/12

サーフィンレベルで、次のステージの目指し方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/22

ウェーブプールと実際の海の違い
takeru
コメントはまだありません
2023/09/04

京都の禅僧に聞く「坐禅とサーフィン」
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/04/04

パドリングが進みません
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/12/11

リーシュは安全の為に買い換えよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/22

テイクオフでの悪い癖の直し方
takeru
コメントはまだありません
2024/01/29

波を逃さない体づくり/ サーファーのためのトレーニング法
takeru
コメントはまだありません
2023/11/10

波の吸上げの見極めが難しい
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/12

ハックの成功率の上げ方
takeru
コメントはまだありません
2023/09/28

サーフィンで失速しないための秘訣
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/11/04

視野を広く持って、サーフィンをしよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/12

パドル持久力がない方は、背中を鍛えよう
takeru
1件のコメント
2023/05/02

冬が寒い人の脂肪の付け方
takeru
コメントはまだありません
2023/05/02

サーフィン大会前に意識すべきマインドセット
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04

テイクオフでレールを入れるとはどういうこと?
takeru
3件のコメント
2023/08/08

波のパワーゾーンを見極めて最短ルートを攻略
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04
テイクオフ後の姿勢を改善する為の意識とは?
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/07/23

サーフィンでの「疲れ」は「感謝」
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/17
コメント
胸を反るは頭が上がる感じがします。胸を開く=肩甲骨を寄せるはあまり頭を上げずに顎だけ前に出す感じ。
胸を反るとお腹を支点にして足が持ち上がって足側に荷重できなくなり、波に押されなくなる感じがします。
胸を開く=肩甲骨を寄せると頭や肩より上のものが背中や腰の方による感じで足の荷重が抜けずに波に押してもらえるような感じがします。
こんな感じ方で間違い無いでしょうか。
胸を開き腹圧上げるともっといい感覚を入れやすいです。
波が来て慌ててパドルする時に胸をそる方になりがちなので、気をつけようと思います。
ありがとうございます
はい!その感じが良いですね!
そしてタケルコーチの言う通り腹圧を上げるとより良くなります!
海で実践してみてください。
コメントありがとうございます、この感じでいいんだと安心できました。
明日の海で自信をもって練習します。
でも足に荷重をかけ続けるのは、なかなか難しいです。
慌てるとつい、脚がいたから離れて浮いてます。