
こちらの動画視聴には
コレクトサーフアプリのダウンロードが必要です



スネ膝波でのテイクオフ練習方法
takeru
コメントはまだありません
2023/08/08

9.「ターン」の段ボールを使った練習方法の解説
correct-surffit
2件のコメント
2025/03/14

テイクオフで波を待ちすぎる人は、動き出しを早くしよう
takeru
コメントはまだありません
2024/01/20

レールホールドの重要性
takeru
3件のコメント
2024/12/02
ライディング中の後ろ足は何を意識するべき?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/26

京都の禅僧に聞く「坐禅とサーフィン」
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/04/04

6.回転運動のトレーニングについて
takeru
1件のコメント
2024/01/12

ライン
takeru
1件のコメント
2024/02/26

大会で勝つ為の練習方法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/08

レイバックでは逆捻りと何が必要?
takeru
コメントはまだありません
2025/03/14

風の強さを知ってポイント選びに活かそう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/06/13
CARVERトラックのネジは緩めるべき?
takeru
1件のコメント
2023/10/26

ワイドな波の時の、テイクオフの波選び
yuji_bagus
1件のコメント
2023/07/19

貸切を体験する為に、大会・検定を利用しよう
takeru
コメントはまだありません
2023/08/22

サーフィンの魅力を最大限に!心の安定とテクニックの向上
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28

【長編】ラインの取り方を徹底的に考えるよう
takeru
コメントはまだありません
2023/09/15

初心者がサーフィンで理解するべきことは?
takeru
1件のコメント
2025/05/28
テイクオフができるようになったら、次に意識するべきことは?
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26
椅子に座っている時に意識するべきトレーニング
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26

プロが教えるボードの選び方と相談方法
takeru
1件のコメント
2025/04/04

テトラがあるポイントでの注意点
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20

ウェーブプールと実際の海の違い
takeru
コメントはまだありません
2023/09/04

トップターンの極意!後ろ手の使い方
takeru
コメントはまだありません
2025/07/01
コメント
胸を反るは頭が上がる感じがします。胸を開く=肩甲骨を寄せるはあまり頭を上げずに顎だけ前に出す感じ。
胸を反るとお腹を支点にして足が持ち上がって足側に荷重できなくなり、波に押されなくなる感じがします。
胸を開く=肩甲骨を寄せると頭や肩より上のものが背中や腰の方による感じで足の荷重が抜けずに波に押してもらえるような感じがします。
こんな感じ方で間違い無いでしょうか。
胸を開き腹圧上げるともっといい感覚を入れやすいです。
波が来て慌ててパドルする時に胸をそる方になりがちなので、気をつけようと思います。
ありがとうございます
はい!その感じが良いですね!
そしてタケルコーチの言う通り腹圧を上げるとより良くなります!
海で実践してみてください。
コメントありがとうございます、この感じでいいんだと安心できました。
明日の海で自信をもって練習します。
でも足に荷重をかけ続けるのは、なかなか難しいです。
慌てるとつい、脚がいたから離れて浮いてます。