【立ち方】上達のための正しい姿勢と練習方法

こんにちは。

コレクトサーフブログです。

NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。

サーフィンで、このようなお悩みを持たれている方は多いと思います。

  • お悩み①:波に乗れるようになったけど、どうも姿勢が安定しない…
  • お悩み②:テイクオフはできるようになったが、その後の立ち方がうまくいかない…

✓ コレクトサーフの実績

コレクトサーフでは、サーフィンを客観性と論理性を持ち、簡単にする方法を解説しています。

  • NHK「奇跡のレッスン」でも取り上げられた理論です。
  • 書籍を販売しましたが、品薄で値段高騰中。
  • オンラインスクールは約200名が在籍中。

次に海に行った際に、試せるTipsを1つでも見つけて頂ければ幸いです。

✓ サーフィンの基本姿勢とは

サーフィンの上達には、正しい基本姿勢を身につけることが不可欠です。基本姿勢とは、波に乗る際に最も効率的で安定した体の使い方のことを指します。これは、単に見た目が格好いいというだけでなく、波のパワーを最大限に活用するために必要な土台となります。

波のエネルギーを効率的に受け止めるためには、体全体でバランスを取りながら、波の動きに合わせて柔軟に対応できる姿勢を維持する必要があります。これは、スケートボードや自転車に乗るときのように、動的なバランスを保ちながら前に進むイメージです。

基本姿勢を身につけることで、波のパワーを活かしたスムーズな動きが可能になります。逆に、基本姿勢が崩れていると、どんなに力強い波に乗っても、そのエネルギーを上手く活用できません。波に振り回されるのではなく、波と一体となって滑るような感覚を得るためには、この基本姿勢の習得が重要なのです。

サーフィンの基本姿勢には、大きく分けて次の3つの要素があります。これらは相互に関連し合い、一体となって機能することで、安定した滑りを実現します。

  • 軸の安定性:体の中心を通る縦の軸をしっかりと保つことで、バランスの基礎を作ります
  • 重心の位置:波の状況に応じて重心を移動させ、最適な位置を保ちます
  • 体の向き:進行方向に対して適切な角度を保ち、スムーズな方向転換を可能にします

これらの要素を意識しながら、次の見出しから具体的な実践方法を見ていきましょう。基本姿勢は、一朝一夕には身につきませんが、正しい理解と継続的な練習によって、必ず上達への道が開けます。

■ リラックスして動ける状態を作る

サーフィンの基本姿勢で最も重要なのは、リラックスして動ける状態を作ることです。多くの初心者サーファーは、波に対する緊張や不安から、無意識のうちに体に力が入りすぎてしまいます。これは、波のパワーを上手く活用する上で大きな妨げとなります。

リラックスした状態とは、ただ力を抜いてふにゃふにゃになることではありません。むしろ、必要な筋肉だけを適度に使い、余計な力を入れない状態を指します。これは、猫が高い場所から飛び降りる時のように、柔軟でありながらも芯のある状態を目指すべきです。

波との対話を楽しむように意識することで、自然とリラックスした状態が生まれてきます。波と戦うのではなく、波と一緒に踊るようなイメージを持つことで、余計な力みが取れ、より効率的な動きが可能になるのです。この感覚は、陸上でのイメージトレーニングでも養うことができます。

実際の波に乗る時は、以下のポイントを意識してリラックスした状態を作り出しましょう。これらは、単独ではなく、総合的に機能させることが大切です。

  • 呼吸の意識:深くゆっくりとした呼吸を心がけ、リズムを作ります
  • 視線の安定:遠くを見ることで、自然と体が落ち着きます
  • 肩の解放:肩に力が入りすぎないよう、意識的に力を抜きます
  • 手首の柔軟性:手首を柔らかく保ち、細かな調整を可能にします

これらのポイントを一つずつ実践していくことで、徐々にリラックスした状態でのサーフィンが可能になっていきます。ただし、これは一朝一夕には身につかないスキルです。継続的な練習と意識づけが重要になります。

■ 腰を曲げず股関節を前に押し出す

サーフィンにおける最も一般的な姿勢の崩れは、腰を曲げてしまうことです。特に初心者サーファーは、波に対する恐怖心や不安から、無意識のうちに腰を曲げ、体を小さく縮こまらせてしまう傾向があります。しかし、この姿勢では波のパワーを効果的に受け止めることができません。

正しい姿勢の要となるのが、股関節の使い方です。股関節は、上半身と下半身をつなぐ重要な関節であり、サーフィンにおける動きの中心となります。波に乗る際は、腰を曲げるのではなく、股関節を前に押し出すようにして、上体を起こした状態を保つことが重要です。

股関節を前に押し出すことで、体の重心が自然と前方に移動し、波のパワーを受け止めやすい体勢が作られます。この姿勢は、単に見た目が格好いいだけでなく、波のエネルギーを効率的に活用し、スムーズなライディングを可能にする機能的な姿勢なのです。

効果的な股関節の使い方を身につけるためには、以下のポイントに注意して練習することをおすすめします:

  • 股関節の柔軟性を高める:日常的なストレッチで可動域を広げます
  • 骨盤の前傾を意識する:背筋を伸ばしながら、骨盤を前に傾けます
  • お尻の筋肉を使う:グルートマッスルを意識的に使って姿勢を保ちます
  • 膝の使い方を工夫する:膝を軽く曲げ、クッションのように使います

これらの動きは、最初は意識的に行う必要がありますが、練習を重ねることで自然と体が覚えていきます。陸上での練習時には、鏡を見ながら自分の姿勢をチェックすることも効果的です。正しい姿勢が身についてくると、波に乗った時の安定感が格段に向上することを実感できるはずです。

✓ ニュートラルポジションの重要性

■ 前にも後ろにも動ける姿勢を保つ

ニュートラルポジションとは、サーフィンにおける理想的な基本姿勢のことを指します。この姿勢は、波の状況に応じて素早く前後左右に動けるように、体の重心を適切な位置に保った状態です。サーフボード上で安定したライディングを実現するためには、このニュートラルポジションの習得が不可欠です。

波のコンディションは刻一刻と変化します。その変化に対応するためには、常に動ける態勢を維持しておく必要があります。ニュートラルポジションは、まさにその準備態勢としての役割を果たします。体が固まってしまうと、波の変化に対応できず、バランスを崩してしまう原因となります。

理想的なニュートラルポジションでは、体の軸がしっかりと保たれ、上半身と下半身が協調して動けるような状態が作られています。この姿勢は、波のパワーを受け止めながらも、自由自在に方向転換ができる体の使い方を可能にします。格闘技の選手が相手の動きに即座に対応できるよう、重心を安定させているのと同じ原理です。

ニュートラルポジションを維持するためには、以下の要素を常に意識する必要があります:

  • 重心の位置:サーフボードの中心線上に重心を保ちます
  • 膝の柔軟性:膝を軽く曲げ、ショックを吸収できる状態を保ちます
  • 腕の位置:バランスを取りやすいよう、適度に開いた状態を維持します
  • 視線の方向:進行方向を見据え、姿勢の安定性を高めます

これらの要素を総合的に意識しながら、波の上で安定したニュートラルポジションを保つ練習を重ねることで、よりダイナミックなサーフィンが可能になっていきます。最初は意識的に各要素を確認する必要がありますが、練習を重ねることで自然と体が覚えていくはずです。

■ テイクオフ後すぐに探すべき動ける姿勢

テイクオフの瞬間は、サーフィンの中でも最も重要な局面の一つです。この瞬間に適切な姿勢を取れるかどうかが、その後のライディングの質を大きく左右します。特に、テイクオフ直後の一瞬は、波のパワーが最も強く作用する時期であり、この時にニュートラルポジションを素早く確立することが求められます。

多くの初心者サーファーは、テイクオフ後に後ろに重心が残ってしまう傾向があります。これは、波への不安や恐怖から、無意識のうちに後ろに体重をかけてしまうためです。しかし、この姿勢では波のパワーを効果的に活用することができず、スピードやコントロール性が著しく低下してしまいます。

テイクオフ後は、できるだけ早く前足に体重を移動させ、波の推進力を活用できる姿勢を作ることが重要です。この動作は、スケートボードでの加速時に前足に体重をかけるのと同じ原理です。前足への体重移動により、サーフボードの前方が波をつかみ、より効果的な推進力を得ることができます。

テイクオフ後の理想的な動作順序は以下の通りです:

  1. 立ち上がりと同時に膝を曲げる:衝撃を吸収し、バランスを保ちます
  2. 前足に体重を移動:波の推進力を活用できる位置を作ります
  3. 上体を起こす:視界を確保し、次の動作に備えます
  4. 腕を開く:バランスを取りやすい位置に持っていきます

これらの動作は、一連の流れとして素早く行う必要があります。陸上での練習時には、これらの動作を意識的にゆっくりと行い、体に覚えさせることが大切です。波に乗る際は、これらの動作が自然と出てくるようになるまで、繰り返し練習を重ねることが上達への近道となります。

✓ 手の位置が体の動きに与える影響

■ 手のひらの向きで体幹の使い方が変わる

手のひらの向きは、一見些細な要素に思えますが、実はサーフィンの動きに大きな影響を与えます。特に体幹の使い方と密接に関連しており、手のひらの向きを変えるだけで、体全体の動きが大きく変化することがあります。これは、人間の体が持つ自然な連動性によるものです。

手のひらを正面に向けることで、肩甲骨が自然と開き、胸が広がります。この姿勢により、体幹の筋肉が効果的に活用できる状態が生まれます。反対に、手のひらが下を向いていたり、内側を向いていたりすると、肩が内側に入り、体幹の力が分散してしまう傾向があります。

正しい手のひらの向きは、単に見た目の問題ではなく、波のパワーを効果的に受け止めるための重要な要素となります。手のひらを正面に向けることで、体幹全体が連動し、より安定した姿勢でライディングを楽しむことができるのです。

手のひらの向きを正しく保つためには、以下のポイントを意識してみましょう:

  • 親指の向き:親指を上に向けることで、自然と手のひらが正面を向きます
  • 手首の角度:手首をまっすぐに保ち、不必要な曲げを避けます
  • 肘の位置:肘を適度に開き、肩の力を抜いた状態を維持します
  • 指の力み:指に余計な力を入れず、リラックスした状態を保ちます

これらの要素を意識しながら練習することで、徐々に自然な体の使い方が身についていきます。最初は意識的に行う必要がありますが、繰り返し練習することで、やがて無意識のうちに正しい手のひらの向きを保てるようになっていきます。

■ 手を大きく構えることで体も大きく動かせる

サーフィンにおいて、手の構え方は全身の動きに大きな影響を与えます。特に、手を大きく構えることは、体全体の動きを引き出すための重要な要素となります。多くの初心者サーファーは、緊張や不安から手を小さく縮こめがちですが、これでは体の動きが制限されてしまいます。

手を大きく構えるということは、単に腕を広げるだけではありません。肩から指先まで、上肢全体を意識的に使うことで、体幹との連動性を高めることができます。これは、ダンサーが手の動きで全身の表現を豊かにするのと同じ原理です。サーフィンでも、手の使い方次第で、より豊かな動きを生み出すことができます。

手を大きく構えることで、バランスの取り方にも大きな変化が生まれます。体の両側に広がった手は、まるでバランスを取るための翼のような役割を果たし、より安定した姿勢でライディングを楽しむことができるようになります。また、方向転換の際にも、手の動きを使って効果的に体重移動を行うことが可能になります。

手を大きく構える際に意識すべき重要なポイントは以下の通りです:

  • 肩の開き:肩を自然に開き、胸を広げた状態を保ちます
  • 腕の高さ:肩の位置よりやや下に腕を保ち、余計な力みを避けます
  • 手首の柔軟性:手首を柔らかく保ち、細かな調整を可能にします
  • 指先の意識:指先まで意識を向け、繊細なバランス調整に活用します

これらの要素を組み合わせることで、より効果的な手の使い方が可能になります。ただし、大切なのは力みすぎないことです。手を大きく構えながらも、リラックスした状態を保つことで、より自然な動きが生まれてきます。陸上での練習時には、これらのポイントを意識しながら、ゆっくりと動作を確認していくことをおすすめします。

✓ 正しい姿勢を取るためのコツ

■ 足をクロスしてお尻を締める

サーフィンにおいて、下半身の安定性は非常に重要です。特に足のポジションとお尻の使い方は、全身のバランスに直接的な影響を与えます。足をクロスさせることで、重心が自然と中心に寄り、より安定した姿勢を作ることができます。

多くのサーファーは、バランスを取ろうとして足を広く開きがちですが、これは逆効果となることが多いです。足を広げすぎると、かえって身体が不安定になり、細かな波の動きに対応しづらくなってしまいます。また、両足の間隔が広すぎると、素早い方向転換も難しくなります。

お尻を締めることは、単なる筋肉の緊張ではありません。適度な力で締めることで、骨盤が安定し、上半身の動きがよりスムーズになります。これは、陸上でのスポーツでも重要視される基本的な体の使い方です。波の上でも同じ原理が適用され、より安定した姿勢を作り出すことができます。

正しい足とお尻の使い方を身につけるためには、以下のポイントを意識して練習することが効果的です:

  • 足のポジション:肩幅よりやや狭めを基本とし、つま先は自然な向きに
  • 体重配分:両足に均等に体重をかけ、前後左右の動きに備える
  • お尻の締め方:70%程度の力で締め、余裕を持った状態を保つ
  • 膝の使い方:軽く曲げ、クッションのような役割を果たす

これらのポイントは、最初は個別に意識して練習し、徐々に組み合わせていくことをおすすめします。陸上での練習時には、鏡を見ながら自分の姿勢をチェックすることも効果的です。繰り返し練習することで、やがて自然と体が覚え、波の上でも安定した姿勢を保てるようになっていきます。

■ 顎を上げて進行方向を見る

サーフィンにおいて、視線の方向は姿勢全体に大きな影響を与えます。特に顎の位置は、体の軸を決定する重要な要素となります。多くのサーファーは波への不安から、無意識のうちに下を向いてしまう傾向がありますが、これは安定性を損なう原因となります。

顎を上げて進行方向を見ることは、単に前方を確認するだけではありません。顎の位置が変わることで、頸椎から背骨全体のアライメントが変化し、それに伴って体全体のバランスも変わってきます。これは、自転車やスキーなど、他のスポーツでも重要視される基本的な姿勢の要素です。

正しい視線の方向は、波への対応力を大きく向上させます。進行方向を見ることで、波の変化を事前に読み取ることができ、より早い段階で適切な対応を取ることが可能になります。また、視界が広がることで、周囲のサーファーとの衝突を防ぐなど、安全面でも重要な役割を果たします。

適切な視線の使い方には、以下のようなポイントがあります:

  • 視線の高さ:水平線よりやや下を目安に、前方を見据えます
  • 首の角度:自然な角度を保ち、過度な緊張を避けます
  • 目線の動かし方:固定せず、必要に応じて周囲も確認します
  • 波の読み方:波の全体像を捉えながら、進行方向を確認します

これらの要素を意識しながら練習することで、より安定した姿勢でのライディングが可能になります。最初は意識的に行う必要がありますが、繰り返し練習することで、自然と正しい視線の使い方が身についていきます。安定した姿勢と適切な視線の使い方は、サーフィンの上達に欠かせない要素として、継続的な練習が重要です。

■ 膝を軽く曲げてバランスを取る

サーフィンにおいて、膝の使い方は全身のバランスに直接的な影響を与えます。適切な膝の曲げ具合は、波の動きに合わせて体重を移動させる際の要となります。多くの初心者は膝を固定してしまいがちですが、これでは波の変化に対応することができません。

膝を軽く曲げることで生まれる緩衝効果は、スキーやスノーボードのような他のボードスポーツでも重要な要素です。波の上下動や予期せぬ揺れに対して、膝が自然なショックアブソーバーとして機能することで、より安定したライディングが可能になります。

膝の曲げ具合には明確な基準があります。基本的には30度から45度の曲げ具合が理想的とされています。この角度を保つことで、上下左右どの方向にも素早く対応できる準備姿勢が作られます。また、この姿勢は波のパワーを効率的に受け止めることができ、スピードのコントロールも容易になります。

膝を効果的に使うためのポイントは以下の通りです:

  • 基本姿勢:両膝を均等に曲げ、体重を中心に分散させます
  • 柔軟性:固定せず、波の動きに応じて柔軟に屈伸します
  • 連動性:足首や股関節との協調した動きを意識します
  • 負荷配分:過度な力を入れず、適度な緊張を保ちます

この膝の使い方を習得するためには、陸上でのトレーニングが非常に効果的です。例えば、壁に背中をつけてスクワットの姿勢を保持する練習や、バランスボードを使用した練習などが有効です。これらの練習を通じて、適切な膝の使い方と体重移動の感覚を身につけることができます。継続的な練習により、波の上でも自然と理想的な膝の使い方ができるようになっていきます。

✓ 練習方法と上達のためのアドバイス

■ 陸上でニュートラルポジションを反復練習する

サーフィンの上達には、陸上での練習が非常に重要な役割を果たします。特にニュートラルポジションの習得は、海での実践の前に、陸上で十分に練習を重ねることで効果的に身につけることができます。この練習は、実際の波に乗る時間が限られているサーファーにとって、特に有効な練習方法となります。

陸上練習の大きな利点は、波のない環境でじっくりと姿勢を確認できることです。鏡を見ながら練習することで、自分の姿勢を客観的にチェックすることができ、細かな修正も可能になります。また、一回の練習で数多くの反復が可能なため、短時間で効率的に動きを体に染み込ませることができます。

陸上でのニュートラルポジション練習は、バランス感覚を養うだけでなく、筋肉の使い方や体重移動の感覚も身につけることができます。特に重要なのは、各部位の位置関係を正確に理解し、それを維持する筋力を養うことです。これにより、実際の波の上でも安定した姿勢を保つことが可能になります。

効果的な陸上練習のポイントは以下の通りです:

  • 練習環境の整備:鏡の前で全身が見える空間を確保します
  • 時間配分:短時間でも毎日継続することを心がけます
  • フォームチェック:動画撮影で自分の動きを確認します
  • 段階的な練習:基本姿勢から動的な練習へと進めます

陸上練習は、基本的な動きの習得から始め、徐々に複雑な動きへと発展させていくことが重要です。最初は静止した状態での姿勢保持から始め、安定してきたら、ゆっくりとした体重移動や方向転換などの動的な要素を加えていきます。この段階的なアプローチにより、確実に技術を身につけることができます。

■ 波のパワーを感じ取り、タイミングを合わせる

波のパワーを活用することは、サーフィンの本質的な要素です。ただし、多くの初心者サーファーは、波のパワーに抵抗しようとしたり、逆に振り回されたりしてしまいます。波のパワーを効果的に活用するためには、まず波の特性を理解し、そのエネルギーの流れを感じ取ることが重要です。

波のパワーを感じ取るためには、まず波の観察から始めることが大切です。波には、寄せては返す自然なリズムがあります。このリズムを理解することで、波のパワーを活用するための最適なタイミングを見極めることができます。波の観察は、海に入る前の陸上から始めることができます。

波のパワーを活用するためのポイントは、波に逆らうのではなく、波と共に動くことです。波のエネルギーの流れに身を任せながら、必要な時に必要な動きを加えることで、より効率的な乗りを実現することができます。これは、格闘技で相手の力を利用する理論と似ています。

波のパワーを感じ取るための練習方法には、以下のようなものがあります:

  • 波の観察トレーニング:定点から波のパターンを観察し記録する
  • ボディサーフィング練習:道具なしで波の動きを体感する
  • 呼吸法の活用:波のリズムに合わせて呼吸を整える
  • イメージトレーニング:陸上で波の動きをイメージしながら練習する

これらの練習を通じて、波のパワーを味方につけることができるようになります。波と一体となって動くことで、より長く、より楽しくサーフィンを楽しむことができるようになります。練習を重ねることで、波のパワーを感じ取る感覚が自然と身についていくはずです。

■ 小さな動きを意識して体に染み込ませる

サーフィンの上達には、大きな動きだけでなく、小さな動きの積み重ねが非常に重要です。特に、手首の角度や指先の向き、足首の使い方など、一見些細に思える動きが、全体のパフォーマンスに大きな影響を与えます。これらの細かな動きを意識的に練習することで、より洗練された技術を身につけることができます。

小さな動きの練習で最も重要なのは、まず静止した状態で各部位の位置関係を正確に理解することです。例えば、手首の角度一つをとっても、わずか数度の違いが体全体のバランスに影響を与えることがあります。これは、ゴルフのスイングやテニスのストロークなど、他のスポーツでも同様に重要視される要素です。

小さな動きの習得は、大きな動きの質を向上させる基礎となります。それぞれの動きを丁寧に練習し、体に染み込ませることで、波の上での動きがより自然で効率的なものになっていきます。特に初心者の段階では、この基礎となる小さな動きの習得に時間を割くことが、長期的な上達につながります。

効果的な練習のためのチェックポイントは以下の通りです:

  • 手首の角度:力が入りすぎていないか、自然な角度を保てているか
  • 指先の向き:意識的に方向を制御できているか、余計な力みがないか
  • 足首の柔軟性:必要な時に適切に動かせるか、硬くなっていないか
  • 体幹の微調整:細かなバランスの変化に対応できているか

これらの小さな動きを習得するためには、ゆっくりと時間をかけて練習することが重要です。急いで結果を求めるのではなく、一つ一つの動きを確実に体に染み込ませていくことで、より安定した技術を身につけることができます。時間はかかりますが、この過程を丁寧に行うことが、確実な上達への近道となります。

✓ まとめ

本記事では、サーフィンの上達に必要な基本姿勢と実践的な練習方法について解説してきました。正しい姿勢とバランスの習得は、サーフィンの基礎となる重要な要素であり、継続的な練習が必要不可欠です。

上達への道のりは、一朝一夕には実現できません。しかし、適切な方法で練習を重ねることで、確実に技術は向上していきます。特に陸上での基礎練習は、海での実践の質を大きく高めることができる重要な要素となります。

サーフィンの醍醐味は、波と一体となって滑る感覚にあります。正しい姿勢とバランスを身につけることで、この素晴らしい感覚をより深く味わうことができます。焦らず、着実に、一歩一歩前進していくことが、確実な上達への近道となります。

上達の過程で特に意識したいポイントは以下の通りです:

  • 基本に忠実:常に基本姿勢を意識し、反復練習を重ねる
  • 段階的な練習:陸上練習から始め、徐々に実践に移行する
  • 波との対話:波の特性を理解し、自然な動きを心がける
  • 継続的な学習:日々の練習を通じて、着実にスキルを向上させる

サーフィンは、生涯を通じて楽しむことができるスポーツです。この記事で紹介した基本姿勢と練習方法を参考に、あなただけのサーフィンスタイルを見つけ出してください。波と戯れる楽しさを知れば知るほど、サーフィンの魅力はより深いものとなっていくはずです。さあ、次の波を求めて、新たな挑戦を始めましょう!

このトピックの関連記事

サーフィンのテイクオフが劇的に変わる!波のパワーゾーンを理解して上達しよう
対象レベル:初心者, 初級者
はじめにテイクオフでサーフィンを変えるサーフィンを楽しむ上で、テイクオフは最も重要なアクションの一つです。しかし、多くの初心者サーファー...
【コツ】テイクオフは波のパワーで行う【波のパワーを理解しよう】
対象レベル:初心者, 初級者
✓ なぜ、テイクオフで波に置いてかれてしまうのか? 波のパワーを捉えていないこんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン...
【テイクオフ】スムーズに立ち上がるテクニック【足の運び方】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【波の力】テイクオフが上達する【ボトムのパワーゾーンの活用法】
対象レベル:初心者, 初級者
✓ 自分の力ではなく、波の力でテイクオフするこんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に...
【テイクオフ上達法】ボトムのパワーゾーンを見つける方法【サーフィン上達方法】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【テイクオフ】スムーズに滑り出すテクニック【ボードの押し込み】
対象レベル:初心者, 初級者
✓ テイクオフのタイミングが合わないこんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳...
【まとめ】あなたがテイクオフができない7つの原因【失敗を理解しよう】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【立ち方】上達のための正しい姿勢と練習方法
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【コツ】テイクオフは波のパワーで行う【波のパワーを理解しよう】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【サーフィン上達】テイクオフ上達の陸トレ
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【上達法】テイクオフは陸トレで変わる【素振りから始める】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【まとめ】サーフィンのテイクオフを上達させる7つのコツ
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【タイミング】サーフィンのテイクオフを上達させるコツ【波のパワーを活用法】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...

私たちのサービス

コレクトサーフオンラインスクール

陸で努力して、海で楽しもう!

A little better everyday!!

無料体験、できます

定額で学び放題のオンラインスクール(月額3,300円)が、
今なら7日間無料でお試しいただけます。

からだの使い方を学ぶ

【ターンの改善】サーフィンの上達に欠かせないヒップヒンジのコツ【股関節を動かそう】
対象レベル:初心者, 初級者, 中級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【正しい姿勢】サーフィンのパフォーマンスを上げる「ニュートラルポジション」の重要性【猫背の解消】
対象レベル:初心者, 初級者, 中級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【ターンの改善】サーフィンでの重心移動を強化して上達する方法と、トレーニングの提案
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【上達に必須】ライディング中の腰の曲がりを直そう【正しい姿勢】
対象レベル:初心者, 初級者
✓ 腰を曲げてサーフィンしていない?こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳...
【パフォーマンス】サーフィンで技のレベルを上げる【3つのテクニック】
対象レベル:初心者, 初級者, 中級者
✓ サーフィンの技のレベルの上げ方■ サーフィンの上達に悩む人へこんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サー...
【トレーニング】サーフィンのパフォーマンス【体幹を使って安定したライディングの実現】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...

テイクオフを学ぶ

【上達法】テイクオフは陸トレで変わる【素振りから始める】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【立ち方】上達のための正しい姿勢と練習方法
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【テイクオフ】スムーズに立ち上がるテクニック【足の運び方】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【サーフィン上達】テイクオフ上達の陸トレ
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【テイクオフ】スムーズに滑り出すテクニック【ボードの押し込み】
対象レベル:初心者, 初級者
✓ テイクオフのタイミングが合わないこんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳...
【コツ】テイクオフは波のパワーで行う【波のパワーを理解しよう】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...

ルール、モラルとマナーを学ぶ

【優先権】サーフィンを楽しむための【ルールとマナー】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。サーフィンを楽しむためのルールとマナーについて詳しく解説していきます。サーフィンで、このようなお悩...
【大切】サーフィンを楽しむための【ルール】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。サーフィンで、以下のようなお悩みを持たれている方は多いと思います。 お悩み①:ルールがわからず、他の...
【自己責任】サーフィンはまずルールを理解しよう【ルール、モラルとマナー】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。このブログでは、サーフィンのモラルとマナーについて詳しく解説していきます。サーフィンで、以下のよう...
【共生】サーフィンを楽しむために大切なこと【サーフィンのルール、モラルとマナー】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...
【視野の広さ】サーフィンを楽しむために視野を広げよう【ルール、モラルとマナー】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。サーフィンで、このようなお悩みを持たれている方は多いと思います。 お悩み①:波のコンディションが良く...
【要注意】スネーキングとピーク追いかけの違いと注意点【サーフィンのルール、モラルとマナー】
対象レベル:初心者, 初級者
こんにちは。コレクトサーフブログです。NHK「奇跡のレッスン」で紹介された「サーフメソッド」を更に詳しく解説しています。サーフィンで、このよ...