
こちらの動画視聴には
コレクトサーフアプリのダウンロードが必要です



チューブで行うテイクオフ
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/08

4.「BODYBORD」でスピードを出す為に必要な身体の動かし方とは?
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/01/12

「自分のイメージ」と「現実」のギャップの埋め方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/08

テイクオフの方法に正解はあるのか?
takeru
コメントはまだありません
2023/07/25

京都の禅僧に聞く「坐禅とサーフィン」
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/04/04

視野を広げる為の日頃からの意識づくり
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/08

膝突きと頭の動きを改善するコツ
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/06/21

情報化社会におけるサーフィン練習方法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/06/27

ウネリから行うテイクオフ
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/11/27

自宅でのウォークアップテイクオフ練習の足の意識
takeru
1件のコメント
2023/05/02

斜面を登る時の屈伸のタイミングの掴み方
takeru
コメントはまだありません
2025/03/10

サーフィンの魅力を最大限に!心の安定とテクニックの向上
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28

トップターンの肘打ちを陸で練習した成果
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20

頭でっかちになってしまう人は、何か行動を変えてみよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/20

CARVERから異音がした時の対処方法は?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/16

プロが教える!デッキパッチの蹴り方
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04
ダークアーツの凄さとは?
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26

Waveparkで挑戦したチューブ
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/07/19

オンショアでの練習方法の解説
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/24

リーフブレイクのチューブライディング極意
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/06/21
コメント
この動画で聞き直すと忘れてしまっていることを自覚できますね
もう一手、下側に手をつくことを意識してみます
大事ですよね。聞く時の自分の状態でも聞こえ方も変わって来ますしね。
聞こえかた変わりますねー
手のつく位置はとても大切になります。前すぎて身体が上がらない光景をよく見ます。実際に陸で行っても手が前にありすぎると大変ですよね!
ボスボールの上にソフトボードを置いてポップアップの練習をしてますが、手を一手分下にずらすとプッシング時のバランスがかなり足よりになってボードが後ろ下がりになってしまいます
後ろに重心が移動しやすいのはオレオにとってはいいのかもしれませんが、
板が水平でないので立ちにくいです
新しいバランスを見つけるべく陸練を継続します