


3.ボトムのパワーゾーンを利用して波に乗る「BODYSURF」の方法とは?
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/01/12

大きいボードと優しいレールワーク
takeru
1件のコメント
2023/03/20

テイクオフの際の「胸を張る」と「胸を開く」の違い
yuji_bagus
5件のコメント
2023/10/24

ボトムターンからトップアクションへの極意
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/06/21

サーフィンで失速しないための秘訣
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/11/04

テイクオフの方法に正解はあるのか?
takeru
コメントはまだありません
2023/07/25

セミガン(ステップアップ)を1本持つべき理由
takeru
コメントはまだありません
2023/08/30

ライディング中に体が横に向いてしまう癖を直したい
yuji_bagus
1件のコメント
2023/08/08
テイクオフ後に加速する為の後ろ足の意識の仕方は?
takeru
2件のコメント
2023/10/26

サーフィンスキル向上の秘訣!イメージトレーニングで波を掴む
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28

波を逃さない体づくり/ サーファーのためのトレーニング法
takeru
コメントはまだありません
2023/11/10

波のピークに追いつけないあなたへ
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/11/10

Carver練習で怪我を軽減する練習方法
takeru
コメントはまだありません
2023/07/04
CARVERでの足の置き場所の確認
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26

サーフィン中の腰痛についての解説
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/06/12

サーフィンの基本を固める:テイクオフの姿勢がもたらす変化
takeru
コメントはまだありません
2023/11/21

自宅でのウォークアップテイクオフ練習の足の意識
takeru
1件のコメント
2023/05/02
コメント
タケルさん、改めまして千葉でのコーチングをありがとうございました。私自身コレクトに入るまでサーフィンを習ったことがなかったので今回のアドバイスがとても嬉しく今後の練習の励みになります。
午後はテイクオフ(早めの始動とゆっくりパドル)を意識して、良い位置から波に乗り、2本くらいグーフィーでライディングが出来ました。
タケルさんからは、右手を、視界に見える位置に、そして手を高くするようアドバイスをもらいそのことを意識しました。出来ていますでしょうか?
午後のグーフィーのライディングについて、もし可能でしたらアナライズいただけたら嬉しいです。安齋