

【コーチング】千葉サーフクリニック(1日)
👋 コーチへの追加相談はこちら


6.更に綺麗なターンをする為に「カップ」の使い方を変える事でバランスコントロールができるようになる練習方法とは?
correct-surffit
コメントはまだありません
2024/01/12

ボトムターンの選択
takeru
コメントはまだありません
2024/10/14

タケル体操
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/04/29
皆でサーフィンうまくなろう
yuji_bagus
1件のコメント
2023/10/26

テイクオフでテールを沈め為のポイント
takeru
コメントはまだありません
2024/11/07

波のピークに追いつけないあなたへ
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/11/10

風の強さを知ってポイント選びに活かそう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/06/13

(長編)韓国Wavepark体験記
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/12

波に乗れる自信をつける極意
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/06/21
CARVERでの足の置き場所の確認
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26

台風ではリーシュが切れた時のイメージを持とう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/22

ウェーブプールでのテイクオフ成功の秘訣
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/24

サーフィンの練習は、質か?量か?
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/03/15
CARVERでのフェイキー練習方法
takeru
コメントはまだありません
2023/10/26

ストレッチとサプリでセルフケアをしよう
takeru
コメントはまだありません
2023/08/22

ライン取りは人によって違うので正解はない
takeru
コメントはまだありません
2023/11/20

中途半端なターンの改善方法
takeru
コメントはまだありません
2023/09/15
コメント
視野とポジショニングが課題です。
視野をより広く、ボトムターンの位置を明確にすることを「意識」して頑張ります。
コメントありがとうございました。
はい!一緒に頑張っていきましょう!
これが良くなれば良くない波でもそれなりに乗れるようになりサーフィンが安定してきます!
運転気分でボヤッと見るとみやすいです