

【コーチング】千葉サーフクリニック(1日)
👋 コーチへの追加相談はこちら


6.更に綺麗なターンをする為に「カップ」の使い方を変える事でバランスコントロールができるようになる練習方法とは?
correct-surffit
コメントはまだありません
2024/01/12

我慢
takeru
コメントはまだありません
2024/05/27

CARVER練習時の呼吸の意識方法とは?
takeru
コメントはまだありません
2025/03/10
サーフィングッズへのこだわり方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26

サーフィン中にフィンをなくさない為の工夫
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/07/13

頭の位置を固定してサーフィンが変わる!
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/06/06

ダックダイブとローリングのコツ
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04

テイクオフでテールを沈め為のポイント
takeru
コメントはまだありません
2024/11/07

パンプトラックへ行ってみよう!
takeru
コメントはまだありません
2023/06/19

トップターンが成功した時の感覚とは?
takeru
コメントはまだありません
2025/03/14

どんなサーフィンする?気分に合わせて計画を立てよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/24

マインドコントロールで最大限のパフォーマンスを
sokan
1件のコメント
2025/06/05

なぜ、ハイラインをキープすると加速するのか?
takeru
コメントはまだありません
2023/07/04

ボードの特性を理解して波に合わせよう
takeru
コメントはまだありません
2025/06/13

テイクオフが早い板の秘密
takeru
コメントはまだありません
2025/06/13

波の吸上げの見極めが難しい
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/12

ライン取りは人によって違うので正解はない
takeru
コメントはまだありません
2023/11/20
コメント
視野とポジショニングが課題です。
視野をより広く、ボトムターンの位置を明確にすることを「意識」して頑張ります。
コメントありがとうございました。
はい!一緒に頑張っていきましょう!
これが良くなれば良くない波でもそれなりに乗れるようになりサーフィンが安定してきます!
運転気分でボヤッと見るとみやすいです