

【コーチング】千葉サーフクリニック(1日)
👋 コーチへの追加相談はこちら


2.パワーゾーンをひたすら見る
correct-surffit
1件のコメント
2024/01/12

リードアームで軸を作ろう
takeru
コメントはまだありません
2024/08/06

プロが教える3つのコツで上達
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04

プロが教える!デッキパッチの蹴り方
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04

反復練習とチャレンジ精神
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28
タケル体操
correct-surffit
コメントはまだありません
2024/01/12

トレーニングは、順番が重要
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/12/11

マーケティングに踊らされない、サーフボードの選び方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28

ダックダイブを改善する為の練習方法
takeru
コメントはまだありません
2023/09/20

今日1の波でパーリングしてしまいました
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/06/12

チューブで行うテイクオフ
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/08

フラつかない姿勢でパドルをするコツ
takeru
コメントはまだありません
2025/03/14
ライディング中の後ろ足は何を意識するべき?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/26

オンショアで楽しむサーフィンのコツとは?
takeru
コメントはまだありません
2023/11/20

トップターンの前足荷重、後ろ足荷重の違いの解説
takeru
コメントはまだありません
2023/07/04

パドリングで疲れるあなたへ:リラックスして波を捉える方法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/12

サーフィンの練習は、質か?量か?
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/03/15
コメント
視野とポジショニングが課題です。
視野をより広く、ボトムターンの位置を明確にすることを「意識」して頑張ります。
コメントありがとうございました。
はい!一緒に頑張っていきましょう!
これが良くなれば良くない波でもそれなりに乗れるようになりサーフィンが安定してきます!
運転気分でボヤッと見るとみやすいです