

パワーゾーンを意識しよう

アドバイス:サーフィンの上達には、パワーゾーンを意識して波に乗ることが大切です。動画では、パワーゾーンから外れてしまっている場面が見られました。今後の課題は、しっかりと後方を確認しながら、パワーゾーンを意識して波に乗っていくことです。
- アクション: 基本動作, ラインの使い方, パワーゾーンの使い方
👋 コーチへの追加相談はこちら


7.ボトムターン&トップターンの素振り
takeru
3件のコメント
2025/06/20

ボトムからトップの姿勢
takeru
1件のコメント
2024/10/21

新しいボードに乗り換えた時の感覚の違いと対処法
takeru
コメントはまだありません
2025/04/04

リーシュは安全の為に買い換えよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/22

チョッピーな波の時の練習方法
takeru
コメントはまだありません
2023/09/28

感情表現で怖がらずにサーフィンを楽しもう
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04

フロントサイドのカットバックができました!
takeru
コメントはまだありません
2024/01/12

トップターンの極意!後ろ手の使い方
takeru
コメントはまだありません
2025/07/01

足腰が弱いです
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/06/27

硬い掘れている波の攻略方法
takeru
コメントはまだありません
2023/08/22

レイバックでは逆捻りと何が必要?
takeru
コメントはまだありません
2025/03/14

プロが教えるボードの選び方と相談方法
takeru
1件のコメント
2025/04/04

Carver練習で怪我を軽減する練習方法
takeru
コメントはまだありません
2023/07/04

波のサイズに合わせた、ボトムターンの使い分け
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/07/19

毎日トレーニングをしよう!
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/12/11

チューブで行うテイクオフ
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/08
ドロップインでは音が鳴るのが正解?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/26
コメント
ゆうじさん、先日はありがとうございました。
昨年に比べてレベルアップしたとのこととても嬉しいです。
上手な方は波のどこのポジションでライディングしてるか俯瞰してイメージしてるのでしょうか。まだまだ自分にはライディングで前に行く意識が強く、波のパワーゾーンから外れているのか否か分からないので、その辺を練習で鍛えていけたらと思います。
はい!かなり上達が見えます😊🙌
パワーゾーンから外れてしまうことがまだまだありますので、ボトムとトップのパワーゾーンを探しながらライディングしてみてください!上手いサーファーはそれを常に意識してます!
常にボトムとトップのパワーゾーンを探す意識をしながらライディング取り組みます。
次にゆうじさんとお会いできる日まで次のステップに行けるよう練習頑張ります‼️😃
今回はありがとうございました。