

takeru
フォーラムの返信が作成されました
とにかく掘れたボトムを探す
視野を広く視野を忙しく
僕はクワッドでいいと思います。
小波のコンディションはまずは波に乗ってリズムを掴み相手にプレッシャーをかける事が大事です。
点を出すサーフィンよりも出させない試合運びがとても重要になります。特に早めのプライオリティがよりプレッシャーをかける事ができます
返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。
返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。
カレントがあるという事は、それだけうねりに力があるという事とうねり向きがカレントの上流から来てるという事です。
岸から見て右から左に流れてる時はレギュラー方向が良くなることが多く、左から右はグーフィーになります。
もちろんサイズがあってもカレントがない時もありますがそれは正面からうねりが入ってきている時です。
流れが強い場所は掘れた波が出来やすいので、チューブも出現しやすいので、カレントに負けず頑張ってポジションをキープしていい波掴んでください
その為にも波を見る目とキープするためのパドル力を鍛えましょう。
アウトに出る時もカレントに逆らわず、一緒に出るとアウトに出やすくなります。
深いところまで出ればカレントは少なく、浅いところはカレントが強いので、水深も重要なポイントです。
2枚目の写真で前足に踏み込んで捻るタイミングを取ればその後はオートで前足です。
先行動作での踏み込みを意識してみてください
しっかり踏み込めば踏むほどその後のレールはしっかり入りスプレーも上がります
返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。
返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。
返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。
返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。
返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。
返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。
返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。
動画お待ちしてます。課題を明確にして継続して練習しましょう
ボトムターンでだいぶ後ろ足に乗ってしまってるので、板を変えるよりもまずはサーフィンを帰る必要があると思います。
この動画でわかることは前足に乗れていないので、板のホールド感も分かりませんし、トップでの返も後ろ足で回してしまってるので、パーソナルコースでライディングを変えたほうがいい投資でしょう。
今、板を変えても解決にはつながらないです。
板のスペックは十分すぎるあるので波のサイズがあっても問題ないでしょう
オーダーはいつでも出来ますのでまずは自分を変えてサーフィンを楽しみましょう
返信の確認にはメンバーシップに登録が必要です。