

サーフクリニック@宮﨑合宿

アドバイス:バックサイドでは行く方向を見ることが課題。フロントサイドでは前足に重心を乗せ、トップを見続けることでパワーゾーンまで上がれる。ボトムとトップを繰り返し、ワンターン目で諦めずに乗り続けることが大切。
- アクション: スタンス, パワーゾーンの使い方, ボトムアクション, トップアクション
👋 コーチへの追加相談はこちら

4.軸づくりトレーニング(ADVANCE)
takeru
1件のコメント
2024/01/12

前足重心でスピードアップ
takeru
2件のコメント
2024/12/16

体の癖を、日頃の小さな意識での直した方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20

反復練習とチャレンジ精神
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28

サーフィン大会前に意識すべきマインドセット
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04

焦ってテイクオフしている方は発想を変えよう
takeru
コメントはまだありません
2023/08/08

台風に向けた「リーシュロック」と「レールセーバー」の繋ぎ方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/06/13

自分の「悪い癖」を抜く為の心得
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/06/12

次のセクションにスムーズに移動するコツ
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/11/10

湘南の波の難しさと攻略法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/03/14

波に合わせたカットバックの使い分
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/02/07
腰を痛めない、バランスボールのトレーニング方法とは?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/26

波のトップに上がりきる前、あなたの目線はどこにありますか?
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/11/10

サーフィンとウェーブプールの楽しみ方の違い
takeru
コメントはまだありません
2023/06/12

サーフィン中の腰痛についての解説
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/06/12

タンパク質を多く摂取する方法
takeru
4件のコメント
2024/01/20

テイクオフが早い板の秘密
takeru
コメントはまだありません
2025/06/13
コメント
ユウジさん、返信めちゃ遅くなりすみません????
アドバイス、とても分かりやすいです。ありがとうございます!
バックサイドについても、ホンマ目から鱗でした。これが走れる時とあかん時の原因やったんやと!凄く勉強になりましたー
こんにちは????
コメントありがとうございます!
わかりやすくて良かったです。ぜひ今後の課題にお使いください!
基礎トレーニングも来週の火曜の夜にオンライン開催するので合わせてご参加ください!