

ロングボーダーのCARVERでの練習時の意識とは?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/26

8.ランプで行う「バックサイドカットバック」の練習方法とは?
correct-surffit
コメントはまだありません
2024/01/12

波の動きを体で感じることでサーフィンが変わります
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/11/10

サーフィンの骨盤の向きと筋力アップ
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04

サーフィンを見るのが200%楽しくなる「サーフィンのジャッジ」
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/04/04

サーフィンの楽しさを倍増させるパドリングのコツ
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/24

トップターンの肘打ちを陸で練習した成果
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20
テイクオフ時のレールの入れ方についての解説
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26

強風とジャンクな波を楽しむコツ
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04
テイクオフ後に加速する為の後ろ足の意識の仕方は?
takeru
2件のコメント
2023/10/26
YOWとCARVERの使い分け方とは?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/26

初速をつけた斜めのテイクオフが必要な時
correct-surffit
コメントはまだありません
2023/09/28

波のパワーゾーンを見極めて最短ルートを攻略
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04

海に持っていく課題は1つまでにする
takeru
コメントはまだありません
2023/09/28

テイクオフで初速をつける為のスタンスについて
takeru
4件のコメント
2023/05/02

ストレッチとサプリでセルフケアをしよう
takeru
コメントはまだありません
2023/08/22

トップターンが成功した時の感覚とは?
takeru
コメントはまだありません
2025/03/14
初心者がサーフィンで理解するべきことは?
takeru
1件のコメント
2023/10/26

エアボーンはサーフィンの練習に役立つか?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/16
CARVERトラックのネジは緩めるべき?
takeru
1件のコメント
2023/10/26
コメント
波が近い時にボードのテールを波に差し込むような動作は、普通にパドリングして波が追いついてくる時の波に押される瞬間でも同じような感覚なのでしょうか
あるいは普通の時は何もせずに押されるのを待っていれば良いのでしょうか
コレクトの中で使われている、波に合わせるという感覚がなかなかつかめません
ボードを刺して波に乗る時と普通に押されて乗る場合は感覚は違います!
まずは押される感覚を掴んでいきましょう。
そうですか
普通のパドリングで波が追いついてくる時は特別な動作は必要ないということですね
下半身の荷重(胸を開いて、腹圧、足を閉じる)だけ意識して押されるのを待ってみます
はい!それを行っていれば必ず押される感覚は掴めるはずです!