
こちらの動画視聴には
コレクトサーフアプリのダウンロードが必要です



ターンせずに、直進してしまいます
takeru
1件のコメント
2023/06/19

7.ボトムターン&トップターンの素振り
takeru
3件のコメント
2025/06/20

Waveparkで練習するカットバック
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/07/19
視野と重心
takeru
コメントはまだありません
2023/10/29
人生を豊かにする為に、背筋を伸ばそう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26

京都の禅僧に聞く「坐禅とサーフィン」
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/04/04

1.自分の姿勢診断
takeru
コメントはまだありません
2024/01/12

ラインを使ったサーフィン
takeru
コメントはまだありません
2025/02/03

パドル持久力がない方は、背中を鍛えよう
takeru
1件のコメント
2023/05/02

恐怖を乗り越え、大波に立ち向かう方法とは?
takeru
コメントはまだありません
2023/11/10

検定挑戦・色んなポイントサーフィンの醍醐味
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/24

サーフスケートの練習で意識するサーフィン
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/12/11

EPSのスプレーデザインについて
takeru
コメントはまだありません
2023/09/04

ボトムターンの極意!ロングボードのウォーキングコツ
takeru
コメントはまだありません
2025/04/04

リーシュは安全の為に買い換えよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/22

ロングボードでの目線を上げる為の工夫
takeru
コメントはまだありません
2023/11/20

スネーキングを避けるコミュニケーション術
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/06/05

目標を持ち追求する大切さ
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/06/19

海の中での空気の読み方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/19

波の予測とその適応方法の解説
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28

ただ波に乗るだけでは学べない!サーフィンの深い知識と技術を身につけよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28

サーフボード選びで考えるべきポイント
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26

手を前に出すと安定する理由を利用しよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20
コメント
胸を反るは頭が上がる感じがします。胸を開く=肩甲骨を寄せるはあまり頭を上げずに顎だけ前に出す感じ。
胸を反るとお腹を支点にして足が持ち上がって足側に荷重できなくなり、波に押されなくなる感じがします。
胸を開く=肩甲骨を寄せると頭や肩より上のものが背中や腰の方による感じで足の荷重が抜けずに波に押してもらえるような感じがします。
こんな感じ方で間違い無いでしょうか。
胸を開き腹圧上げるともっといい感覚を入れやすいです。
波が来て慌ててパドルする時に胸をそる方になりがちなので、気をつけようと思います。
ありがとうございます
はい!その感じが良いですね!
そしてタケルコーチの言う通り腹圧を上げるとより良くなります!
海で実践してみてください。
コメントありがとうございます、この感じでいいんだと安心できました。
明日の海で自信をもって練習します。
でも足に荷重をかけ続けるのは、なかなか難しいです。
慌てるとつい、脚がいたから離れて浮いてます。