
こちらの動画視聴には
コレクトサーフアプリのダウンロードが必要です



ラインの繋ぎ方とターンの極意
takeru
コメントはまだありません
2025/06/05

2.パワーゾーンをひたすら見る
correct-surffit
1件のコメント
2024/01/12

バックサイドを克服したい人に向けたアクション提案
yuji_bagus
1件のコメント
2023/09/28

開く
takeru
2件のコメント
2024/04/15

貸切を体験する為に、大会・検定を利用しよう
takeru
コメントはまだありません
2023/08/22

京都の禅僧に聞く「坐禅とサーフィン」
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/04/04

5.ターンを綺麗に行う為に必要なスケートボードでの「ひねり」の練習方法とは?
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/03/10
前足と重心移動
takeru
コメントはまだありません
2023/10/29
YOWとCARVERの使い分け方とは?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/26

なぜ、ハイラインをキープすると加速するのか?
takeru
コメントはまだありません
2023/07/04

フラつかない姿勢でパドルをするコツ
takeru
コメントはまだありません
2025/05/28

波に対する恐怖の克服方法
takeru
コメントはまだありません
2023/05/02

満潮で波をキャッチできる人と、できない人の差
takeru
コメントはまだありません
2025/05/01

自分の「悪い癖」を抜く為の心得
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/06/12

トップターンの肘打ちを陸で練習した成果
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20

ワイドな波の時の、テイクオフの波選び
yuji_bagus
1件のコメント
2023/07/19

腰が曲がる人への腹圧の基本的な入れ方
takeru
コメントはまだありません
2024/11/20
テイクオフの時の、手の置き方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26

頭でっかちになってしまう人は、何か行動を変えてみよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/20

タンパク質を多く摂取する方法
takeru
4件のコメント
2024/01/20

今日から変える!テイクオフの動き
takeru
コメントはまだありません
2023/06/19
テイクオフ時の周囲との気の使い方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26

バックサイドのターンの荷重
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20
コメント
確かに複雑よりシンプルがいい
間違いないですね!
歳取ると、意味もわからずに行動するのは辛いです。
男子でも理屈(原理・物理)を理解してから、理屈に合うように体を動かす練習をしたくなります。
確かに男性も理屈を理解して身体を動かすの方が良いですね!
でも男性は筋力がありますし、多少のケガなら女性より気になりませんし、余計女性の方が理論的にの方が良いですね!
@misaki さん、波が頭以下のウルワツでは今女性の方が圧倒的に多いです????
わぉ!そんな景色見てみたいです!
懐かしい動画ですね????
おかげさまで、今では自分には無い男性のシンプルな感覚のサーフィンに混ざる事が楽しくてたまらないと感じる様になりました。