
こちらの動画視聴には
コレクトサーフアプリのダウンロードが必要です



台風で無理せず、安全にサーフィンをする為の準備方法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/06/12

0.段ボールを使ったサーフィントレーニングとは?
correct-surffit
コメントはまだありません
2024/01/12

サーフィンスキル向上の秘訣!イメージトレーニングで波を掴む
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28

プッシング
takeru
コメントはまだありません
2023/10/18

プッシングのポイント(波待ち編)
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20

軸トレーニングの実践効果について
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/04/04

0.CARVERスケートボードで練習する理由
correct-surffit
コメントはまだありません
2024/01/12

タイミング
takeru
2件のコメント
2023/12/11

Waveparkでサーフィン辞めたくなりました
yuji_bagus
2件のコメント
2023/07/22

波に合わせて手足を連動させるコツ
takeru
コメントはまだありません
2024/06/04

オンショアで楽しむサーフィンのコツとは?
takeru
コメントはまだありません
2023/11/20

頭で理解しているサーフィンの動作を実際に海で実践するためのコツ
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/24

CARVERから異音がした時の対処方法は?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/16

積み重ねた体の癖を直そう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20

ステップアップボードの素材選びについて
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/04/04

サーフィンの魅力を最大限に!心の安定とテクニックの向上
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28

湘南の波の難しさと攻略法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/03/14

波に対する恐怖の克服方法
takeru
コメントはまだありません
2023/05/02

テイクオフ後の姿勢を改善する為の意識とは?
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/05/28

台風シーズンの湘南のポイント選び
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/22

レベルに合わせたサーフボード選び
takeru
コメントはまだありません
2025/04/04

情報化社会におけるサーフィンの学び方
takeru
コメントはまだありません
2023/08/08

テイクオフが早い板の秘密
takeru
コメントはまだありません
2025/06/13
コメント
カーバーのトラックのネジ、締めてみました。意外にも、ちょうど良い感じになったのが、3回転くらい締めたところでした。おそらく、ちょっと、ちょっとと緩めていたのが、緩め過ぎていたのではないかと思います。
足首や膝が使えるようになったからか?締めてみると、反動、反発でいい感じで進む、ターンができるようになりました。
カーバーに比べて、もう一つのイン○○は、締めこんでもゆるゆるのグラグラな感じなのがわかりました。
カーバー買って真面目にスケボー始めて3か月ですが、やはり、道具と道具の理解、調整など、学ぶことが多いです。