


1.路上でスピードをつける「スケートボードの扱い方」とは?
correct-surffit
コメントはまだありません
2024/01/12

バックサイドターンの肩の使い方
takeru
1件のコメント
2025/03/03

CARVER練習時の呼吸の意識方法とは?
takeru
コメントはまだありません
2025/03/10

レールを入れる感覚の掴み方
takeru
コメントはまだありません
2023/09/15

波の読み方を学んでバックサイドを制す
correct-surffit
コメントはまだありません
2025/06/21
サーフィングッズへのこだわり方
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26

フィンの選び方とセッティングのポイント
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/11/10

頭でっかちになってしまう人は、何か行動を変えてみよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/20

トレーニングは、順番が重要
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/12/11

パンプトラックへ行ってみよう!
takeru
コメントはまだありません
2023/06/19

ボトムターンの極意!ロングボードのウォーキングコツ
takeru
コメントはまだありません
2025/04/04

レベルに合わせたサーフボード選び
takeru
コメントはまだありません
2025/04/04

なぜ、ハイラインをキープすると加速するのか?
takeru
コメントはまだありません
2023/07/04

力でサーフィンをしてしまう癖の修正方法とは?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/16
YOWとCARVERの使い分け方とは?
takeru
コメントはまだありません
2023/10/26

チューブだらけのバリの大会
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/08/08

サーフィンに行く前の大切な準備
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/12/11
コメント
裕史さん、ありがとうございます!
実際にお会いしてのレッスンはやはりとても勉強になるし、なによりとても楽しかったです!
ウォークアップ練習します。
膝が伸びてロックされてしまい、曲げるまでタイムラグを感じる時があります。何か意識するコツはありますか?そもそも最初に突っ立ちすぎなのでしょうか?
こちらこそです????????
そうですね!膝が伸びすぎていると落とせないので、テイクオフ後に膝をちょっと落としていると良いと思います!
陸でそのイメージを高めてみてください!