


9.自宅での効果的な「シャドーサーフィン」の練習方法とは?
correct-surffit
コメントはまだありません
2023/10/18

肩の開きを意識
takeru
コメントはまだありません
2025/01/27
CARVERトラックのネジは緩めるべき?
takeru
1件のコメント
2023/10/26

チューブを抜けきれない時の練習方法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/28

オンショアでの練習方法の解説
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/24
テイクオフ後に加速する為の後ろ足の意識の仕方は?
takeru
2件のコメント
2023/10/26

梅雨の時期に家で行うアップスの練習方法は?
takeru
コメントはまだありません
2025/03/14

波の恐怖心の克服方法
takeru
コメントはまだありません
2023/09/28

ダックダイブ後の体勢と板の操作について
takeru
2件のコメント
2024/08/18

パンプトラックへ行ってみよう!
takeru
コメントはまだありません
2023/06/19

湘南の波の難しさと攻略法
yuji_bagus
コメントはまだありません
2025/03/14

頭でっかちになってしまう人は、何か行動を変えてみよう
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/09/20

テトラがあるポイントでの注意点
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/01/20

波に合わせたカットバックの使い分
yuji_bagus
コメントはまだありません
2024/02/07
皆でサーフィンうまくなろう
yuji_bagus
1件のコメント
2023/10/26

サーフィンの基本を身につけよう!
takeru
コメントはまだありません
2024/06/03
テイクオフ時に、足が開いてしまう原因の解説
yuji_bagus
コメントはまだありません
2023/10/26
コメント
裕史さん、ありがとうございます!
実際にお会いしてのレッスンはやはりとても勉強になるし、なによりとても楽しかったです!
ウォークアップ練習します。
膝が伸びてロックされてしまい、曲げるまでタイムラグを感じる時があります。何か意識するコツはありますか?そもそも最初に突っ立ちすぎなのでしょうか?
こちらこそです????????
そうですね!膝が伸びすぎていると落とせないので、テイクオフ後に膝をちょっと落としていると良いと思います!
陸でそのイメージを高めてみてください!